文学通信のメルマガ[082号]海外事情号

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ

2020.12.25発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)

https://bungaku-report.com/


No.082号・海外事情号

転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------------
1●データベース・サイト・アプリ情報
------------------------------------------------------------------------

●日本ホラー映画アーカイブの構築と公開(ミシガン大)
https://umsi580.lsait.lsa.umich.edu/s/japanese-horror-visual-aesthetics/page/welcome_to

●東アジアデジタルライブラリーの公開(日韓共同プロジェクト)
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2020/__icsFiles/afieldfile/2020/12/17/pr201217_1.pdf

●東アジア(帝国日本、植民地、占領下日本)イメージゴレクションのアップデート
https://ldr.lafayette.edu/collections/east-asia-image-collection?fbclid=IwAR3RnC-z3wFiE6U-S8Yza1FWbbHXtybd_dVcPFpZzttKPF7lQmjPF4nIzzI

●東京の公共交通状況のデジタルマップ「Mini Tokyo 3D」
https://minitokyo3d.com/


------------------------------------------------------------------------
2 ●オンライン講座情報
------------------------------------------------------------------------

●和本オンラインサマースクール、2021年受講者募集中(ケンブリッジ大)
https://wakancambridge.com/

●edXオンライン講義『源氏物語への招待』開講
https://www.edx.org/course/invitation-to-the-tale-of-genji


------------------------------------------------------------------------
3 ●その他のニュース・記事・ブログ
------------------------------------------------------------------------

●東アジア秘教学術研究ネットワークのサイトがオープン
https://eanase.wordpress.com/

●アムステルダム大学出版がシリーズ「アジアの環境と社会」をスタート
https://www.aup.nl/nl/series/environment-and-society-in-asia

●日本宗教学研究誌Vol.40#1,2
https://www.jjrs.org/

●ドイツ日本研究所ニューズレター62
https://www.dijtokyo.org/?mailpoet_router&endpoint=view_in_browser&action=view&data=WzMsIjRiNDBiYWZhZGI3ZSIsMCwwLDAsMV0

●宗教について知るために企業に目を向ける
https://omnia.sas.upenn.edu/story/looking-corporations-learn-about-religion

●ワークショップ報告記:日本文化と日本語の多元性と多様性
https://hijas.hosei.ac.jp/en/news/20201106-08report.html

●ニューヨーカー誌はいかに「奇妙な国・日本」トラップにはまったか
https://newrepublic.com/article/160595/new-yorker-japan-rent-family-fabricated

●Books on Japan(日本関係欧文図書目録)2020年10-12月分を掲載(国立国会図書館)
https://www.ndl.go.jp/jp/publication/books_on_japan/boj_top_J.html

●2020年ベスト本リストのリスト
https://asianreviewofbooks.com/content/2020-round-up-of-best-books-lists/

●ジャパンタイムズの書評委員が選ぶ2020年の一冊
https://www.japantimes.co.jp/culture/2020/12/19/books/top-reads-2020/

●翻訳者インタビュー:Meredith McKinney
https://www.japantimes.co.jp/culture/2020/12/12/books/for-meredith-mckinney-translation/

●俳句を英訳する方法
https://unseenjapan.com/translate-haiku-into-english-method/

●宮沢賢治「ざしき童子のはなし」(Eric Margolis序・訳)
https://metropolisjapan.com/zashiki-children-kenji-miyazawa/

●アメリカのアニメが想像した東京空襲
https://twitter.com/dfedman/status/1341409485290659844?s=20


------------------------------------------------------------------------
4 ●日本関連書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●『日本研究ハンドブック:研究計画・フィールドワーク・方法』
(Nora Kottmann, Cornelia Reiher編、Nomos)
https://www.nomos-shop.de/titel/studying-japan-id-89163/

●『新宿二丁目:東京の若いゲイ男性・メディア・男性性』
(Thomas Baudinette著、University of Michigan Press)
https://www.press.umich.edu/11510904/regimes_of_desire

●『記憶・トラウマ・アジア』
(Rahul K. Gairola, Sharanya Jayawickrama編、Routledge)
https://www.routledge.com/Memory-Trauma-Asia-Oriental-Affect-in-Contemporary-Literature-and-Culture/Gairola-Jayawickrama/p/book/9781138505582

●『日本の教育と社会正義』
(Kaori Okano著、Routledge)
https://www.routledge.com/Education-and-Social-Justice-in-Japan/Okano/p/book/9780415832526

●『19世紀のアダプテーション』
(Lissette Lopez Szwydky著、The Ohio State University Press)
https://ohiostatepress.org/books/titles/9780814214237.html#.X-RrcQvgwmI.twitter

●『感情史:学生のための手引き』
(Katie Barclay著、Macmillan International)
https://www.macmillanihe.com/page/detail/The-History-of-Emotions/?K=9781352010350

●『日本の法 第四版』
(小田博著、Oxford University Press)
https://global.oup.com/academic/product/japanese-law-9780198869474?q=japan&prevNumResPerPage=20&prevSortField=9&sortField=8&resultsPerPage=20&start=0&lang=en&cc=us#


------------------------------------------------------------------------
5 ●YouTube・ポッドキャストなど
------------------------------------------------------------------------

●日本初期写真史 関東編
(講師:アリス・ゴーデンカー、日本写真史研究者)
https://www.youtube.com/watch?v=Fn_4lk8pWGg&feature=youtu.be

●内に秘めた私:日系人『収容所』で書かれた日記に見る修辞語としての『我慢』
(講師:ミラ・シマブクロ、ワシントン大学ボセル校)
https://www.youtube.com/watch?v=lkdyvTtJTak&feature=youtu.be

●意図した断絶と意図せざる継承について─1945年の台湾と朝鮮における学校文書から(講師:樋浦郷子、国立歴史民俗博物館)
https://www.youtube.com/watch?v=3SrDuB9QoNE&feature=youtu.be

●新刊紹介『日本統治下の朝鮮における森林管理』
(David Fedman著、Univ. of Washington Press)
https://newbooksnetwork.com/seeds-of-control-1

●新刊紹介『仏教ツーリズムとアジア』
(Courtney Bruntz, Brooke Schedneck編、University of Hawaii Press)
https://newbooksnetwork.com/buddhist-tourism-in-asia

●新刊紹介『中世日本の能と狂言新史:1300-1600』
(Noel John Pinnington著、Palgrave)
https://newbooksnetwork.com/a-new-history-of-medieval-japanese-theatre

●著者インタビュー『日本の新たな地経学戦略』
(片田さおり著、Columbia University Press)
https://soundcloud.com/soas-university-of-london/japan-forum-podcast-10-with-saori-n-katada-japans-new-regional-reality?in=soas-university-of-london/sets/japan-forum

●日米軍事同盟と日本の再軍備(Ellis Krauss、UC San Diego)
https://share.transistor.fm/s/4678da42


------------------------------------------------------------------------
6 ●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

【2021年】
●1月20日
・メタボリズムの想像力:戦後日本建築とSFの都市(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/20jan2021-the-metabolist-imagination-visions-of-the-city-in-postwar-japanese-architecture-and-scienc.html

●1月21日
・日本メディアの領土問題言説と東アジアの政治地理学(★)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/7003084/online-event-japanese-media-territorial-disputes-and-political

・刊行記念『ジャポニズムとシネマの誕生』(Daisuke Miyao著、Duke University Press)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/79536-20373073.html

●1月22日
・編集者・天野為之と東洋経済新報
https://sites.google.com/site/modernjapanhistoryworkshop/home

●1月27日
・日本映画のなかの性・ジェンダー・障害(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/27jan2021-knowing-and-showing-difference-sex-gender-and-disability-in-japanese-film.html

●1月28日
・日本人留学生の言語学習と異文化交流
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/79686-20454250.html

●2月3日
・昭憲皇太后と明治の皇室像のポリティクス(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/03feb2021-empress-shken-and-the-politics-of-meiji-imperial-images--.html

●2月18-19日
・若手シンポジウム「日本研究のその先:課題・機会・COVID-19」(★)
https://jpf.org.au/japanese-studies/projects/beyond-japanese-studies-symposium/

●2月24日
・ノンフィクション作品が描く沖縄(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/24feb2021-okinawa-ron-representations-of-okinawa-in-essay-literature.html

●3月4日
・日本はいかに見誤ったか:政策・ジェンダー・出生率(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/79789-20493918.html

●3月11日
・3.11から10年:災後対応の男女格差(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/79859-20509624.html


------------------------------------------------------------------------
7 ●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●Mechademia特集:オタク、スーザン・ネイピア ゲスト編集(2021年1月1日〆切)
https://www.mechademia.net/2020/05/23/cfp-for-14-2-new-formulations-of-the-otaku-available-now/

●ヨーロッパ・デジタル・ヒューマニティーズ協会2021年大会(2021年1月10日〆切)https://eadh.org/news/2020/11/10/cfp-eadh2021-en

●国際会議:人文学において東アジアを教える(2021年1月31日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6931750/cfp-teaching-east-asia-humanities

●Religions誌 特集:女性仏教徒の宗教性 - 現代フェミニズムからの視座(2021年2月1日〆切)
https://www.mdpi.com/journal/religions/special_issues/Feminist_Perspectives

●論集『アジアのカトリック教会-中国・韓国・日本』(2021年8月21日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6329149/call-authors-palgrave-handbook-catholic-church-asia-china-korea


------------------------------------------------------------------------
8 ●文学通信の刊行書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●2021年1月刊行★星山健『王朝物語の表現機構 解釈の自動化への抵抗』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-42-5.html

●12月刊行★白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-41-8.html

●荒木浩編
『古典の未来学 Projecting Classicism』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-39-5.html

●地方史研究協議会編
『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-40-1.html

●国立歴史民俗博物館・山田慎也・内田順子・橋本雄太編
『REKIHAKU 特集・されど歴史』(国立歴史民俗博物館)
※発売・編集協力 文学通信
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-38-8.html

●古川末喜『二十四節気で読みとく漢詩』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-37-1.html

●説話文学会編『説話文学研究の最前線 説話文学会55周年記念・北京特別大会の記録』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-35-7.html

●和田敦彦『読書の歴史を問う 書物と読者の近代 改訂増補版』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-34-0.html

●日本史史料研究会ブックス004 神田裕理編
『ここまでわかった 戦国時代の天皇と公家衆たち─天皇制度は存亡の危機だったのか? 新装版』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-33-3.html

●堀 新・井上泰至編『信長徹底解読 ここまでわかった本当の姿』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-31-9.html


------------------------------------------------------------------------
9 ●文学通信の連載
------------------------------------------------------------------------

【連載】窓の外から─なぜ日本古典文学なのか(梅田 径)
●第三回 興味関心を奪いあうオンライン授業の世界で
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/post-874.html

【連載】計算の歴史学とジェンダー(前山和喜)
●第五回「みんな」のためのコンピュータ ~ゼロとイチの多様性~
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/post-875.html
★最終回です★

【連載】「文壇」の誕生と終焉(尾形 大)
●第5回 文学史の構築と「心理小説」
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/5-452019733.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記◆
本日は文学通信の年内最終出社日でした。
久しぶりにみんなであつまって忘年会! というわけにもいかないので、
駅ナカで買ったサンドウィッチを食べ、家からもってきたお茶で済ませました。
これから年賀状を書きます。

今年最後の「海外事情号」をお届けします。
来年もどうぞ宜しくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部
担当・渡辺哲史

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
twitter https://twitter.com/BungakuReportEN
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html
▼811部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。