お茶の水女子大学[第29回 桜蔭塾 講演] 藤川 玲満氏(2025年11月2日(日)、国際交流留学生プラザ4F + Zoom、申し込み締切 2025年10月28日(火))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

講演会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.ocha.ac.jp/event/d016989.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

【講師の先生からのメッセージ】
江戸時代、文学作品は出版文化のなかで流布し、人々に読まれました。書物の制作には、作者と本屋の繋がり、本屋仲間や制度、上方(京都・大坂)と江戸の文学界・出版界の動向といった、さまざまな事情が関わっています。今回は、上方で出版されて流行した書物の周辺から、江戸時代の出版事情を見てみたいと思います。

第29回「桜蔭塾」
講演題目
江戸期の出版事情

―流行の書物の周辺から―

日時 2025年11月2日(日) 14:00 ~ 15:30
会場 国際交流留学生プラザ4F + Zoom
参加費 桜蔭会会員・お茶大在学生:無料、一般:1,000円
申し込み締切 2025年10月28日(火)
募集人数 100名(先着順)