明治大学リバティアカデミー 講座「蔦屋重三郎の仕事と和紙の世界」 (2025年11月15日 無料、参加申し込み受付中、明治大学駿河台キャンパス)
講演会情報です。
●公式サイトはこちら
https://academy.meiji.jp/course/detail/7738
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
明治大学の創立者の一人・矢代操先生が鯖江藩出身であることから、平成19年度(2007年度)から毎年、歴史や大河ドラマと福井のゆかり等をテーマに福井県・明治大学連携講座を開催しています。
今年度は、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で出版や浮世絵がテーマになっていること、越前和紙(鳥の子紙)がユネスコ無形文化遺産追加登録に向けて取り組んでいることなどから、各専門家をお招きし浮世絵を切り口に越前和紙、福井の歴史・文化を首都圏に発信いたします。
■会場: 駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール
■入場開始: 12:30~(予定)
■申込締切日:11月14日(金)午前10:00
1 2025/11/15(土) 【第1部】蔦屋重三郎の仕事:《はじめに》 「べらぼう」に込めた想い 《トーク》 流行を生み出す版元の仕事
《はじめに》藤並、加治
《トーク》鈴木、藤並、加治
2 2025/11/15(土) 【第2部】《トーク》知れば知るほど奥深い和紙の世界
栁瀬、杉原、藤並、鈴木、奥山
































































