和歌文学会 第149回関西例会(2025年12月6日(土)14時より(13時30分開場)、大阪公立大学 I-siteなんば 二階C1・C2・C3教室)
研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://wakabun.jp/r_meeting.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
一、概要
日時:2025年12月6日(土)14時より(13時30分開場)
会場:大阪公立大学 I-siteなんば 二階C1・C2・C3教室
交通:南海電鉄ご利用の場合
●南海本線 「なんば」駅下車中央出口より南へ約800m、徒歩約12分
●南海高野線 「今宮戎」駅下車北へ約420m、徒歩約6分
大阪メトロご利用の場合
●大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅下車5号出口より南へ約1,000m、徒歩約15分
●大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅下車1番出口より東へ約450m、徒歩約7分
●大阪メトロ堺筋線 「恵美須町」駅下車1-B出口より西へ約450m、徒歩約7分
https://www.omu.ac.jp/isite/access/
二、対面形式のみの開催です。当日の構内の案内に従って会場へお越しください。
三、研究発表
・『風雅和歌集』釈教歌巻頭二首について―善光寺信仰を手がかりとして―
龍谷大学(院)東野空氏
・『萬葉集』における男性同士の相聞歌―巻四 大伴家持・藤原久須麻呂の贈答歌群を中心に―
奈良県立万葉文化館 榎戸渉吾氏
・広島市立図書館浅野文庫蔵『落葉和歌集』について
帝京大学 梅田径氏
※休憩時間に、関西例会委員会を行います。委員会も対面のみの開催とし、遠隔対応は行いません。






























































