中古文学会 第72回例会(2025年11月15日土曜日 午後2時より(受付開始:午後1時30分)、同志社大学今出川校地 良心館B2教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://chukobungakukai.org/bukai.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

日時 2025年11月15日土曜日 午後2時より(受付開始:午後1時30分)
開催形態 対面開催
開催場所 同志社大学今出川校地 良心館B2教室
住所 〒602-8580 京都市上京区今出川通り烏丸東入

1.『源氏小鏡』は『源氏物語』をどのように読んだか
 ―語り手の言葉から見る―
同志社大学人文科学研究所嘱託研究員 酒瀬川 なおみ 氏
2.『海人の刈藻』巻四を読む
 ―二人の新中納言を中心に―   
同志社大学人文科学研究所嘱託研究員(社外) 釜丸 祥 氏   

3.宇治市源氏物語ミュージアム所蔵大沢本『源氏物語』の成立過程
総合研究大学院大学(院) 瀧山 嵐 氏

なお研究発表後、午後6時30分より懇親会を開催します(事前申し込みが必要です)。