NIHU DH 発表の募集:「第3回DH若手の会(2025秋)-デジタル・ヒューマニティーズで "繋がる×広がる" 人文学-」(2025年11月22日(土) ~23日(日祝)、筑波大学 筑波キャンパス春日エリア)

●詳細はこちらから
https://dh.nihu.jp/news/post/20250904
--------------------
デジタル・ヒューマニティーズを行く「若手」の集いを、2025年11月22日と23日に筑波大学で開催します。
皆さんのこれからの研究関心をDHの領域の先達諸氏に投げて、議論して、発想や気づきを広げることで、DHに関わる研究者の研究を促進し、DHが人文学の各分野でさらに新しい研究の進展に寄り添っていけることを目指しています。ぜひご参加ください。
申込の受付は9月16日(火)9:00に開始します。プログラムの詳細や申込フォームなど、随時、情報を更新していきますので、ご確認ください。
なお、今年度中には、2026年2月28日(土)に国立民族学博物館(大阪府吹田市)で「第4回DH若手の会(2025冬)」を開催することも決定しました。ご都合に合わせて、いずれかの回での発表・参加をご検討ください。
開催概要
開催日時: 2025年11月22日(土) ~23日(日・祝)
〈1日目(14:00開始予定)〉
ポスター発表
異分野共同研究等に関する講演等
〈2日目(10:00集合)〉
異分野共同研究に関するグループディスカッション
ほか
会場:筑波大学 筑波キャンパス春日エリア(茨城県つくば市)
主催:人間文化研究機構DH推進室
※発表の募集※
発表対象者
DH(デジタル・ヒューマニティーズ)に関心のある、学部生、院生、DH研究の初心者。発表内容は完成された研究でなくて構いません。構想、夢、悩みを紹介して下さい。
*学生(社会人学生は除く)であり、かつ、遠方からの発表者には当機構の規程により旅費を支給いたします。ただし、区間により飛行機の利用が認められない場合があります。なお、支給は国内旅費のみとし、規程上、近距離移動に該当する場合は支給対象外となります。ご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい。
発表形式
ポスター発表
発表言語
原則として日本語(希望により英語も可)とします。後述の通りタイトル等は日英併記としてください。
募集人数
20名
発表エントリー受付
2025年9月16日9:00~9月22日23:59
*一般参加者の申し込みは別途10月にオープンする予定です。