NHK文化センター水戸教室:堀口 悟氏「お公家とお武家の江戸香道 水戸藩献上の香書から」(2025年9月4日木曜 13:00~15:30、有料)

講座情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1315634.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
お公家とお武家の江戸香道 水戸藩献上の香書から
講師志野流香道師範 堀口 悟
茨城キリスト教大学名誉教授
【大河ドラマ「べらぼう」に描かれる江戸文化は、町人によって花開きました。一方、江戸時代には公家文化と武家文化の融合、公家文化や武家文化から町人文化への影響など、さまざまの文化の交流が行われました。
徳川家康、そして水戸藩初代藩主・徳川頼房から始まり京都の公家文化へ香書を献上するに至る水戸での香道文化の興隆を解説します。講座の後半には実際にみなさんで香を聞きます。】
コース 受講料(税込み) 教材費(税込み)
会員 3,432円 550円
一般(入会不要) 3,894円 550円