文学通信のメルマガ[170号]【2022年の受賞情報・訃報】
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2022.12.31発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) http://bungaku-report.com/ No.170号【2022年の受賞情報・訃報】 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年、最後のメールマガジンです。 この一年の【受賞情報】と【訃報】をまとめました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※受賞図書、訃報とも、漏れがあるかも知れません。申し訳ございません。 情報提供いただければ必ず掲載いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 お待ちしております。 https://bungaku-report.com/about/post.html ------------------------------------------------------------------------ 2022年の受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●第70回愛媛新聞賞・文化部門に、復本一郎氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/01/70-2020951320.html ●漢検漢字文化研究奨励賞 2021年度(第16回)受賞者(佳作)に、飯田祥子氏、張 愚氏、方 国花氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202116-1.html ●じんもんこん賞2021、最優秀論文賞、ベストポスター賞(1件)、じんもんこん2021 学生奨励賞(5件) https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202112021-5.html ●2021年度日本音声学会賞(優秀発表賞)に、松永裕太 (共同発表者:佐伯高明,高道慎之介,猿渡 洋)、李 ??(共同発表者:石井カルロス寿憲,林良子)の各氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2021-104.html ●日本語用論学会第24回大会 大会発表賞に、平尾恵美氏(舞鶴工業高等専門学校講師) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/24-2019112325.html ●NLP2022 言語資源賞に、『日本語日常会話コーパス』の設計と特徴【小磯花絵, 天谷晴香, 石本祐一, 居關友里子, 臼田泰如, 柏野和佳子, 川端良子, 田中弥生 (国語研), 伝康晴 (千葉大), 西川賢哉, 渡邊友香 (国語研)】、JGLUE: 日本語言語理解ベンチマーク【栗原健太郎, 河原大輔 (早大), 柴田知秀 (ヤフー)】 https://bungaku-report.com/blog/2022/04/nlp2022-jglue.html ●第18回涙骨賞決まる 論文賞に大谷由香氏 実践部門休止(中外日報) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/18-20200.html ●説話・伝承学会の第一回 説話・伝承学会賞に中前正志氏『寺院内外伝承差の原理─縁起通史の試みから─』法蔵館、第一回 説話・伝承学会奨励賞に、間枝遼太郎氏、児島啓祐氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1153.html ●第31回柿衞賞に金子はな氏!(柿衞文庫)【『惟然・支考の「軽み」─芭蕉俳諧の受容と展開─』(武蔵野書院、2021年11月17日刊行)】 https://bungaku-report.com/blog/2022/04/3120211117.html ●第54回2022年(令和4年)河竹賞、河竹賞奨励賞に、岡田蕗子『岸田理生の劇世界』(大阪大学出版会)、須川渡『戦後日本のコミュニテイ・シアター 特別でない「私たち」の演劇』(春風社) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/5420224.html ●第43回 日本出版学会賞(2021年度)に、【奨励賞】的場かおり 『プレスの自由と検閲・政治・ジェンダー──近代ドイツ・ザクセンにおける出版法制の展開』(大阪大学出版会)、中村督『言論と経営──戦後フランス社会における「知識人の雑誌」』(名古屋大学出版会)【特別賞】東京都古書籍商業協同組合編『東京古書組合百年史』【特別賞】大宅壮一文庫(大宅壮一文庫のこれまでの出版研究への貢献に対して) https://www.shuppan.jp/materials https://bungaku-report.com/blog/2022/04/43-2021-httpswwwshuppanjpmaterials.html ●第39回上代文学会賞に、葛西太一氏『日本書紀段階編集論 文体・注記・語法からみた多様性と多層性』(2021年2月、花鳥社) https://bungaku-report.com/blog/2022/05/3920212.html ●日本語学会、2021年度日本語学会論文賞に、北崎勇帆氏 「中世・近世における従属節末の意志形式の生起」(『日本語の研究』第17巻2号,2021年8月) https://bungaku-report.com/blog/2022/05/2021-17220218.html ●第13回表象文化論学会賞が決定 https://bungaku-report.com/blog/2022/05/13-20191134.html ●第23回〈日本歴史学会賞〉に、湯川文彦氏、明治維新と議会制導入 (『日本歴史』第872号〈2021年1月号〉掲載) https://bungaku-report.com/blog/2022/06/23-87220211.html ●人工知能学会 2021年度論文賞に、稲本万里子・加藤拓也・小長谷明彦「深層学習による「幻の源氏物語絵巻」の流派推定に関する考察─AI技術による「絵師の流派」概念の再構築─」 https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2021ai.html ●国際日本文化研究センター タイモン・スクリーチ教授が第27回山片蟠桃賞を受賞しました(人間文化研究機構) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-27.html ●経営学部 辻晶子講師が説話文学会賞受賞(大阪経済大学) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/post-1190.html ●宮沢賢治学会イーハトーブセンター/宮沢賢治イーハトーブ館・宮沢賢治賞に、栗原 敦氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1194.html ●関根賞 第二次第十七回(通算二十九回)の受賞著作に、川上知里氏『今昔物語集攷─生成・構造と史的圏域─』(二〇二一年三月 花鳥社) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1195.html ●第5回 中世文学会賞に、児島啓祐氏(兵庫教育大学大学院学校教育研究科講師)「『愚管抄』本文再考─島原本の性格と意義─」(『中世文学』第67号) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/5-67.html ●第15回 アート・ドキュメンテーション学会秋季研究集会 萌芽研究賞に、山本 睦月(立命館大学 文学研究科)「舞踊公演の出版物のアーカイブ 京都の花街舞踊公演を中心として」 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/15-20198.html ●復本一郎さん文科大臣賞に「正岡子規伝」(愛媛新聞ONLINE) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/online.html ●第16回日本思想史学会奨励賞授賞について─選考経過と選考理由─(奨励賞選考委員会)(日本思想史学会) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/16-2315.html ●公益財団法人 中村元東方研究所、「第三十二回中村元東方学術賞」および「第八回中村元東方学術奨励賞」授賞者決定【第八回中村元東方学術奨励賞 西田彰一博士(国際日本文化研究センタープロジェクト研究員)】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1223.html ●第46回日本児童文学会特別賞に、西口拓子『挿絵でよみとくグリム童話』早稲田大学出版部、2022年5.30 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/46-2.html ●第15回日本古典文学学術賞に、葛西太一『日本書紀段階編修論─文体・注記・語法からみた多様性と多層性─』花鳥社、舘野文昭『中世「歌学知」の史的展開』花鳥社、山本嘉孝『詩文と経世─幕府儒臣の十八世紀』名古屋大学出版会 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1225.html ●大学倶楽部・立命館大:アート・リサーチセンターがデジタルアーカイブジャパン・アワードを受賞(毎日新聞) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1233.html ●日本児童文学学会創立60周年記念論文入賞作の決定【佳作 ◇梅野 愛子 「包摂と排他:絵本Julian is a Mermaid におけるジェンダーアイデンティティ承認の描かれ方」 /佳作 ◇南平かおり「バジョーフ作「石の花」をめぐって ~1953年から1963年までの翻訳者たちはいかに作品を捉えたか~」】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-julian-is-a-mermaid-19531963.html ●令和4年度新村出賞・研究奨励賞に、安達真弓氏、黒川茉莉氏、三好伸芳氏。新村出賞は該当者なし、刊行助成金も該当者なし。 https://bungaku-report.com/blog/2022/11/4-411191220.html ●日本言語学会、2022年度論文賞および第164回大会の大会発表賞が決定 https://bungaku-report.com/blog/2022/11/2022164.html ●第44回 サントリー学芸賞に、村島彩加『舞台の面影 ── 演劇写真と役者・写真師』(森話社)、邵丹『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳 ── 藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち』(松柏社)など https://bungaku-report.com/blog/2022/11/44-sf.html ●デジタルアーカイブ学会第 4 回学会賞の受賞者が決まりました(デジタルアーカイブ学会) https://bungaku-report.com/blog/2022/12/-4-202032103.html ●デジタルアーカイブ学会第4回学会賞・学術賞(著書)に、『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』 https://bungaku-report.com/blog/2022/12/4tei.html ●第18回日本近世文学会賞に、大山和哉氏「下河辺長流の学問と歌材」 https://bungaku-report.com/blog/2022/12/18-20201.html ●第15回萬葉学会奨励賞に軽部利恵氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/12/15-20221127.html ------------------------------------------------------------------------ 2021年の訃報 ------------------------------------------------------------------------ ●福田晃先生(斎藤英喜の 「ぶらぶら日記」)【福田晃氏ご逝去】 https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1074.html ●大東文化大学 文学部日本文学科教授 池山晃氏、ご逝去 https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1078.html ●国広哲弥氏、御逝去(日本認知言語学会サイトより) https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1081.html ●小松英雄氏(筑波大学名誉教授)逝去(花鳥社) https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1088.html ●日文研名誉教授の白幡洋三郎さん死去 庭園史研究の第一人者(京都新聞) https://bungaku-report.com/blog/2022/03/post-1146.html ●入江春行氏のご逝去(与謝野晶子倶楽部) https://bungaku-report.com/blog/2022/06/post-1179.html ●訃報 須山章信 帝塚山大学名誉教授 逝去(帝塚山大学) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/post-1185.html ●人形浄瑠璃研究の第一人者、内山美樹子さん死去(朝日新聞デジタル) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1193.html ●松本寧至先生が亡くなられた(やた管ブログ) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1203.html ●上野洋三先生逝去(忘却散人ブログ) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1215.html ●田中章夫氏(元国立国語研究所)逝去 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1218.html ●楊暁捷先生、ご逝去 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1241.html ●先輩の背中(中世文学漫歩)...外村南都子氏、ご逝去 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1242.html ●堀川智也先生、ご逝去(日本認知言語学会) https://bungaku-report.com/blog/2022/11/post-1256.html ●訃報 真田信治先生(本学会元理事)本名信行先生(本学会元監事) | 社会言語科学会 https://bungaku-report.com/blog/2022/11/post-1258.html ●【訃報】久保木哲夫氏(くぼき・てつお、都留文科大学名誉教授)が12月6日に逝去されました。91歳。通夜式・葬儀式は家族葬にて行われます。(花鳥社Twitterより) https://bungaku-report.com/blog/2022/12/12691twitter.html ●篠弘さん死去 歌人・短歌評論家(東京新聞 TOKYO Web) https://bungaku-report.com/blog/2022/12/-tokyo-web-4.html ●【訃報】 関口安義さん(都留文科大学名誉教授)(クリプレ) https://bungaku-report.com/blog/2022/12/post-1264.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本号で、創刊5周年を迎えることになります。 昨年どんなことを書いていたかというと...以下です。 https://bungaku-report.com/blog/2021/12/1322021.html 今年は松尾彩乃(編集)が入社して社員が5人体制になって最初の年でした。無事1年経過してほっとしています。 社員の在宅勤務は一部継続中で、希望する社員には継続することにしました。やはり通勤時間は負担でしかないので、在宅が可能な社員には今後も希望すればできるようにしていくつもりです(実際ほとんど問題がありません)。 今年は手がつけられなかった仕事にようやく着手でき、少しだけ前進したイメージです。 (著者の方々にご迷惑をおかけしてしまったことは依然としてあって、お詫びしかございません。すみません) 編集・デザインの仕事は若干増え、web制作、学会中継の仕事はオンライン中心でしたが、ハイブリッドに移行しつつあります。 学会中継については、前にも書きました。以下です。 *** ●中世文学会からもう2週間も経ちます。中京大学でハイブリッド配信だったのですが、やはり学会は対面でないとダメだなと思いました。 若手の発表がありましたが、発表者はそれぞれ質問者と終わった後にコミュニケーションをとっていたようですし、若手同士が集まって話しているのを遠目で見ていましたが、こういうものは、何物にもかえがたい教育効果を持つのだろうと。人の輪が広がることを何より考えないといけないんだなと。いろいろと考えさせられました。 様々諸事情が発生しますが、出来る限り対面学会を続けていくことが年長者の責務でもあるのだろうと思います。これから続く研究者のために。 *** ハイブリッド学会は、実は仕込みが大変で、今年は実は2回、明確に失敗してしまいました。会場の設備チェックがなかなか一筋縄ではいきません。この失敗のおかげで、今年後半は失敗はなく進めることが出来ました。 また来年はかならず国文学の雑誌を刊行したいと思っています。失敗したとしても、チャレンジはしないと、会社をやっている意味がないなと。 会社を支えていただいている、読者のみなさん、著者のみなさん、業者のみなさんに改めて感謝しつつ、本年を終えたいと思います。 来年も本年同様、思考を刺激する活動を心掛けていきたいと思います。 みなさまも、良いお年を。 素敵な新年をお迎えください!(岡田) ○追伸 以下いままでの刊行図書一覧です。 https://bungaku-report.com/about/books.html 図書館でのリクエスト、よろしくお願いいたします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼1098部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。