大阪府立中央図書館 国際児童文学館 企画展示「日本児童文学 戦後80年のあゆみ」(2025年11月14日(金曜日)から12月28日(日曜日)まで)
展覧会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.library.pref.osaka.jp/109035
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
【長い戦争が敗戦で終わったあと、日本の児童文学は、子どもたちに何をどのように語ろうとしたのでしょうか。
戦後80年の歩みを作品でたどります。】
会期
2025年11月14日(金曜日)から12月28日(日曜日)まで
場所
大阪府立中央図書館 企画展示コーナーA・B
※入場は無料です
開館時間
午前9時から午後7時まで (土日祝・国際児童文学館は午後5時まで)
休館日
月曜日(11月24日をのぞく)、11月25日(火)、12月11日(木)
協力
一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団
解説・展示資料一覧
(準備中)
--------
関連イベント
講演と対談「日本児童文学 戦後80年」
日時
2025年12月14日(日曜日) 午後1時~4時
場所
大阪府立中央図書館 2階多目的室
講師
藤田のぼるさん(児童文学評論家・作家)・宮川健郎さん(IICLO理事・児童文学研究者)
定員
子どもの本に関心のある方ならどなたでも 50名(申込先着順)
※10月31日(金曜日)より受付
参加費
1000円
主催
一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団(IICLO)
(後援:大阪府立中央図書館 国際児童文学館)






























































