日本温泉文化研究会 2025年度 研究会(2025年10月13日(月・休) 13:30~16:00、泉龍寺仏教文庫(東京都狛江市曹洞宗雲松山泉龍寺内))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

--------------------

日 時:2025年10月13日(月・休) 13:30~16:00
会 場:泉龍寺仏教文庫(東京都狛江市曹洞宗雲松山泉龍寺内)
       会場は、小田急線狛江駅北口下車 徒歩1分です。
発 表:伊藤克己氏
論 題:中世の温泉縁起―「作州塩湯郷飛湯神廟記』」をめぐって―
参加費:500円(資料代ほか)
その他:どなたでもご参加いただけますが、メールによる事前のお申込みが必要です。
    申込先:onbunken1126(at)hotmail.co.jp ※ (at)は@に変更してお送り下さい。
    参加申込期間:9月13日(土)~10月10日(金)18:00
発表要旨:
南北朝期に五山僧の雲渓支山が製した美作国湯郷温泉(岡山県美作市)の縁起を紹介し、その史料としての性格や特徴等について分析を加えます。その関連で、勝田郡勝央町の郷土史(勝間田神社・岡神社・湯大明神など)についても言及する予定です。