石水博物館 博物館登録50周年記念特別展 三蔦屋重三郎と珠玉の浮世絵−写楽・国貞・国芳・広重(2025年9月6日(土)~2025年11月9日(日))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://sekisui-museum.or.jp/ex_20250906-20251109
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

【石水博物館のおもな所蔵資料は、江戸時代初期から伊勢国屈指の豪商として知られた津の川喜田久太夫家(かわきたきゅうだゆう)の旧蔵品です。江戸の大伝馬町(おおでんまちょう)一丁目に大店(おおだな)を構え、約300年もの間木綿問屋を営んでいた川喜田家の歴代当主は、津に住みながら江戸の文化をリアルタイムに享受できた特殊な環境にありました。
本展では、川喜田家の江戸店(えどだな)からほど近い場所に店を構えていた書肆(しょし)「蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)」にスポットをあて、館蔵品から、彼が手掛けた書物や写楽の浮世絵2点を初公開します。また当時の出版物や歌川派の浮世絵を中心に、江戸の人々の文化や娯楽を、伊勢商人旧蔵資料から紹介します。】


記念講演会の開催
蔦屋重三郎と浮世絵-石水博物館の写楽作品を中心に-
講  師:浅野 秀剛(しゅうごう)先生(大和文華館館長・国際浮世絵学会会長)
日  時:令和7年10月25日(土) 14:00~15:40(13:30開場)
会  場:三重県立美術 講堂(津市大谷町11)
申込方法:石水博物館HPお問合せフォーム、またはお電話にて
定  員:申込先着100名様(聴講無料)

ギャラリートーク
当学芸員が展示室にて展覧会をご案内します。
開催日時:9月15日(月・祝)、9月20日(土)、10月10日(金)、10月19日(日)
各日14時より30分程度

※申し込みは不要。当日14時までに石水博物館受付前へお越しください。
※参加費は無料ですが、当日の入館料が必要です。