仏教芸術学会:第6回研究発表会・総会(2025年9月7日(日)13:00~17:00、Zoomミーティング)※要申し込み

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.butsugei.org/news/news-590/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
日時:2025年9月7日(日)13:00~17:00
形式:Zoomミーティングによるオンライン開催
開催前日にメールにてミーティングIDとパスワード、配付資料を配信します。
〈参加資格〉
仏教芸術学会会員(一般・学生・海外・賛助)および寄付助成者に限ります。
〈プログラム〉
13:00- 開会あいさつ
~研究発表~
13:05-13:45 町田 大悟(福井県立若狭歴史博物館)
「醍醐寺蔵帝釈天騎象像に関する一考察」発表要旨(PDF)
13:45-14:20 中村 ひの(東京学芸大学等非常勤講師/小金井市立はけの森美術館)
「「破来頓等絵巻」成立に関する一考察--遊行七代・託阿の関与を想定して」発表要旨(PDF)
14:20-14:30 休憩
14:30-15:10 西林 孝浩(立命館大学)
「初唐期西方浄土変相図の形成に関する試論」発表要旨(PDF)
15:10-15:45 朱 若麟(東京藝術大学)・閻 志翔(京都大学)
「山西省絳県太陰寺の金代木彫像について」発表要旨(PDF)
15:45-16:00 休憩
~総会~
16:00-16:30 2024年度活動・会計報告/2025年度活動計画・予算案ほか
~展覧会紹介~
16:30-16:40 大和文華館「特別展 みやこの舞楽 ―舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美―」
2025年10月4日(土)~ 11月9日(日)
16:40-16:50 静岡市歴史博物館「企画展 しずおかの古仏たち」
2025年10月25日(土)~12月7日(日)
16:50- 閉会あいさつ