「近代日本の日記文化と自己表象」第44回研究会(2025年9月13日(土)13:30〜17:30、明治学院大学白金キャンパス+Zoom)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://forms.cloud.microsoft/pages/responsepage.aspx?id=j1kKRXetlU2LTvl45h_L9wanMyYx3u5MnjhBCEMzFOFUNzUxUkZOQzlBN0JVSDJZM0JRUk1YSko2Ty4u&route=shorturl

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


「近代日本の日記文化と自己表象」第44回研究会

【開催日時】
 2025年9月13日(土) 13:30-17:30

【開催場所】
対面を基本としたハイブリッド開催(対面:明治学院大学白金キャンパス、オンライン:Zoom利用)

【研究会次第】
1. 報告と展望(13:30-14:00)  ※参加者自己紹介の時間を設ける予定です
2. 研究発表(14:10-17:30)
「ある監獄官吏の目に映った帝国日本と植民地ー『三井久陽日誌』にみる「植民地官僚」の経歴と活動ー」(魯洙彬、国士舘大学非常勤講師)「「書く女性」における自己語りの戦略――松本恵子の回顧録「豊平川」を中心に」(北﨑花那子、早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程・日本学術振興会特別研究員DC2)