文化庁・国立国語研究所「みんなで談話整備プロジェクト」説明会&講習会(2022年7月16日(土)13:00~16:00、Zoom)※要申し込み
 Tweet
Tweet
 
          
        
        研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.ninjal.ac.jp/events_jp/20220716a/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話整備 共同プロジェクト
『日本のふるさとことば集成』、日本語諸方言コーパス (COJADS) の元データである、文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話データの整備作業を共同で行っていくプロジェクトを立ち上げました。
下記のとおり、説明会&講習会を開催いたしますので、ふるってご参加ください。(参加費無料) 
開催期日
    2022年7月16日 (土) 13:00~16:00
開催場所
    Web開催 (Zoom)
共催
    国立国語研究所 共同研究プロジェクト 「消滅危機言語の保存研究」
    科研費基盤研究 (A) 「日本語諸方言コーパスによる方言音調の比較類型論的研究」
    科研費基盤研究 (A) 「『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開」
「みんなで談話整備プロジェクト」説明会&講習会 プログラム
第1部
    「データの全貌 ―総時間数およそ2,500時間 (うち公開データ80時間) の方言談話データのゆくえ―」
    井上 文子
    「データ整備の流れ ―COJADS 公開データができるまで―」
    木部 暢子、COJADS 班
    「データ共有のしくみ ―100年後の方言研究のために―」
    山田 真寛、日高 水穂
第2部
「データ整備・データ利用講習会」

 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 






















 
 
 
 
 








































