大学COC+シンポジウム「日本遺産」と地域歴史遺産(2018年7月16日(月・祝) 13:30~17:00(13:00開場)、園田学園女子大学 AVホール(3号館2階))
研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://www.sonoda-u.ac.jp/chiiki/index.html
--------------------
日時:2018年7月16日(月・祝) 13:30~17:00(13:00開場)
場所:園田学園女子大学 AVホール(3号館2階)
共催:ひょうご神戸プラットホーム協議会
後援:兵庫県教育委員会、尼崎市・尼崎市教育委員会
参加費:無料
13:00 
開場 
13:30 
開会挨拶 松葉真(園田学園女子大学 社会連携推進センター所長)
趣旨説明 柏原康人(園田学園女子大学 社会連携推進センター学術研究員) 
13:40 
基調報告
村上裕 道  (文化庁地域創生本部研究官・京都橘大学教授) 
地域の持続可能性に資する歴史遺産の活用方策-文化財保護法の改正、そして、日本遺産-
  
14:10 
報告1   
井上舞(神戸大学大学院人文学研究科学術研究員) 
「銀の馬車道」と生野の地域歴史遺産          
14:35 休憩 (10 分 )
14:45 
報告2   
石松崇(香美町教育委員会生涯学習課主幹)
地域歴史遺産とふるさと教育
15:10 
報告3   
大江篤(園田学園女子大学教授) 
「日本遺産」と民俗文化財
   
15:35 休憩(15分)
15:50 ディスカッション(65分) 
コーディネータ 大江 篤(園田学園女子大学教授)
16:55 閉会






























































