文学通信のメルマガ[005号]

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2018.2.23発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


http://bungaku-report.com/



No.005号

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

●「日本関係欧文貴重書データベース(地図)」が更新(国際日本文化研究センター)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-65.html

●国際日本文化研究センターのデータベース「近世風俗図会」
【日文研所蔵の絵双紙(絵草子・絵草紙)の高精度画像データベース】が更新
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-55.html

●京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: お伽草子をあらすじと京都大学附属図書館所蔵資料の挿絵で楽しめます
【「挿絵とあらすじで楽しむお伽草子」のデジタルアーカイブへのデータ移行が完了】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-64.html

●国立国語研究所が「北米における日本関連在外資料目録」を公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-63.html

●「みんなで翻刻」に組み込まれた、くずし字学習支援アプリ「KuLA」の「くずし字学習の基本」と
「テスト機能」が、バージョンアップ
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/kula.html

●歴史災害史料のオンライン翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」、ステージ8開始。
新規史料49点が追加に。今回の追加が最終ステージとなる模様。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/849.html

●「国立国会図書館デジタルコレクション」に収録する2,600点以上の写真集を
都道府県名や項目名から1クリックで検索できるツール
「明治から昭和前期に刊行された写真集」を公開(国立国会図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/26001.html

●OCLC News APRC特別号 飯野勝則(佛教大学図書館専門員)
「日本からの学術情報の発信をどう考えるか~OCLCアジア・パシフィック地域会議を踏まえて」(2018.02.16)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/oclc-news-aprcoclc20180216.html

●Digital Humanities Awards 2017【「DHにおける取組みに様々な観点から世界のみんなで投票する 」もの】
(投票は2018年2月25日まで)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/digital-humanities-awards-2017dh-2018225.html

●研究データ利活用協議会が、研究データのライセンスに関するアンケート、を実施
(調査期間:2018年2月13日~3月20日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018213320.html

●日本近代文学館が、2018年度「文学館演習」情報更新
【2018年度「文学館演習」の募集要項・講義概要を掲載いたしました。 
今年は8月21日(火)~25日(土)の5日間です】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20182018-821255.html

●日本言語学会夏期講座 2018 の公式ウェブページが開設に
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018-13001430238.html

------------------------------------------------------------------------
2●国文学研究資料館の新プロジェクト
「ないじぇる芸術共創ラボ」
------------------------------------------------------------------------

●国文学研究資料館が開始する新たなプロジェクト「ないじぇる芸術共創ラボ」のサイトが公開。
同プロジェクトで、古典を専門家としてナビゲートする「古典インタプリタ」には、
国文学研究資料館特任助教の有澤知世氏が就任。Facebookも公開に。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/facebook-1.html

facebookでは活発に記事が更新されてますよ。
https://www.facebook.com/nijlartsinitiative/

------------------------------------------------------------------------
3●史料写真の管理ソフトウェア「Tropy」が日本語対応
------------------------------------------------------------------------

●史料写真の管理ソフトウェア「Tropy」のver.1.1.1が公開、
日本語バージョンの利用が可能に(菊池信彦氏)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/tropyver111.html

------------------------------------------------------------------------
4●「高等学校学習指導要領」の改訂案、パブリックコメント開始
------------------------------------------------------------------------

●文部科学省が「高等学校学習指導要領」の改訂案を公開、パブリックコメントを実施
(平成30年2月14日~平成30年3月15日)
【「国語総合」は、「現代の国語」と「言語文化」の2科目に再編。
選択科目として「論理国語」「文学国語」「古典探究」を新設】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3021430315.html

------------------------------------------------------------------------
5●研究プロジェクト「近代日本の日記文化と自己表象」
------------------------------------------------------------------------

●研究プロジェクト「近代日本の日記文化と自己表象」のTwitterが開始、
ウェブサイトもリニューアル。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/twitter-3.html

------------------------------------------------------------------------
6●受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●現代俳句大賞に復本一郎氏(時事ドットコム)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-56.html

●日文・須永先生が、本学teachers of the yearに選ばれました!
(昭和女子大学 人間文化学部 日本語日本文学科 日文便り)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/teachers-of-the-year.html

------------------------------------------------------------------------
7●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●『跨境 日本語文学研究』(1~4号)バックナンバー
https://t.co/U5kx4h86UU

●「仏教と近代」研究会 : 【インタビュー】安丸良夫「親鸞思想の現代的意義」
https://t.co/OpZvTI9OAA

●仁野平 智明 -  学習者分析に基づく小学3年生の俳句観 : 
アクティブ・ラーニングを活性化する教材開発に向けて
https://t.co/rtGhswIw16

●梁 奕華 -  『経国集』に収録された大神虫麻呂による対策文の詳注の試み
https://t.co/oWe8JqbS5y

●藤井 嘉章 -  本居宣長手沢本『新古今和歌集』における本歌書入
https://t.co/DQW3CHTWtC

●小野 和彦 -  浜辺の歌 : 林古渓の原詩の研究および土佐日記との類似
https://t.co/Ck8mJwEUvW

●北嶋 秀子 -  暈繝彩色に見られる日本的特徴 ─その日中の比較より─
https://t.co/o0GjtRvU03

●「キリシタン語学の最先端」講演会の感想 | ブログ | 白井 純 | 信州大学 人文学部 
https://t.co/cRke5jtvpz

●[三省堂辞書サイト] ? 絵巻で見る 平安時代の暮らし
第58回『粉河寺縁起』第二話「長者の家」を読み解く
https://t.co/Re3OlRfNFL

●京都大学図書館機構 - 【図書館機構】図書系職員海外調査研修(平成29年度)報告書を公開しました
https://t.co/1tiy5piBHU

●『英名八犬士』攷(ふみくら)
https://t.co/NTljkuILqC

●入試問題の解答例は公表すべきだ - 歩いて、読む。
https://t.co/qrsHgzy1cr

●「地方史情報134」(2017.12)PDF版を、「地方史情報」欄にUP(岩田書院)
https://t.co/9KfoM7PHzW

●(巻頭エッセイ) アーキビストって何をする人? | 国立公文書館
http://www.archives.go.jp/publication/archives/no67/7246

●第28回日本資料専門家欧州協会(EAJRS) 年次大会参加報告及びノルウェー国立公文書館等視察報告 
| 国立公文書館
https://t.co/fJCAe0SAE6

●築地本マルシェ:鼎談〈学術書を読む--「専門」を超えた知を育む〉」
http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20180219/1519025412
http://leeswijzer.org/files/TsukijiBookMarche2018handout.html

●動画・KU-ORCASキックオフ・シンポジウム 
「デジタルアーカイブが開く東アジア文化研究の新しい地平」
https://www.youtube.com/watch?v=I1WAS-_faGk
https://www.youtube.com/watch?v=9GVRlmEVsjQ

●『古典のすすめ』刊行記念対談 谷知子×酒井順子 | カドブン
https://t.co/Vp9h9oMzGN

●月報の新指定貴重書紹介記事 | 古典籍資料をさがす | 国立国会図書館 
https://t.co/nY5FkBsW1I

●日本文学 62 巻 (2013) 2 号
https://t.co/YZrH4nqWek

●江戸英雄 : 嵯峨院の六十の賀 ──うつほ物語年立考
https://t.co/izpm4d6Mn9

●小林 健二:『舞の本絵巻』の制作をめぐる諸問題 ──付、幸若舞曲の絵入り本一覧稿(増補改訂)
https://t.co/kthh2W4n2y

●論文誌ジャーナル 2月号特集「人文科学とコンピュータ」が刊行されました!:情報処理学会電子図書館
https://t.co/pq93mdj25m

●アーキビストの職務基準書(平成29年12月版)(PDF形式)
:アーキビストの職務基準書に関する検討会議(国立公文書館)
https://t.co/m1tJCE7AC2

●近世文藝 106 巻 (2017)
https://t.co/6ZwIWzrBvk

●藤澤 太郎 -  新興俳句としての「戦争俳句」 ─片山桃史の中国戦線従軍俳句に関わる覚書
https://t.co/TGfmf5L1go

●井上 厚史 -  朝鮮と日本の自他認識 : 13~14世紀の「蒙古」観と自己認識の変容
https://t.co/bvQTB0hnB0

●藏中 さやか -  近衛基熈、家熈による貞享期の私家集書写
https://t.co/H1oOS2yr87

●井上 和人 -  『新色五巻書』という結節点 : 西鶴から一風、そして近松へ
https://t.co/cX8hPmGRWO

●古典教育デザイン,3, (2017-12-25) 横浜国立大学学術情報リポジトリ
https://t.co/eTIKx3WJAS

●後藤 康文 -  三巻本『枕草子』不審本文考(1)
https://t.co/i2JLrJOtFG

●北海道大学文学研究科紀要 第153号
https://t.co/IzJZJK1tuZ

●博物館Dictionary 204号、205号
https://t.co/SSl2VZsnco

●『貞操婦女八賢誌』二輯(β2版)  -  ふみくら
https://t.co/8xD0eGgmJ9

●「蛍の光」変奏曲 吉海 直人(日本語日本文学科 教授)|同志社女子大学
https://t.co/Xy84xt7mE7

●情報知識学会誌Vol.27(2017), No.4
https://t.co/5VwdwfsnIf

●『阪大近代文学研究』第14・15号が電子公開されました - 大阪大学近代文学研究会
https://t.co/0I4ZcjKJlX

------------------------------------------------------------------------
8●寄贈図書
------------------------------------------------------------------------

●京都女子大学国文学会『女子大國文』第162号(2018-01-31)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1622018-01-31.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆公募・採用情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●大妻女子大学・専任講師または准教授の公募(日本中古文学)
(2017年12月08日 ~ 2018年02月23日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/20171208-20180223.html

●九州大学韓国研究センター特定プロジェクト教員(准教授)の公募(2018年02月23日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180223.html

●福岡女子大学・准教授の公募(日本近現代文学・文化)
(2018年02月15日 ~ 2018年02月23日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180215-20180223.html

●東京経営短期大学【教職】「子どもと言葉」「幼児国語」分野の専任講師・准教授・教授
(2018年02月26日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180226.html

●九州女子大学 人間科学部 人間発達学科(人間発達学専攻) 専任教員(国語科教育分野)の公募
(2018年02月10日 ~ 2018年02月26日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-20180210-20180226.html

●聖セシリア女子短期大学・非常勤講師の募集(幼児教育学科、担当科目「国語」)
(2018年02月28日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180228-1.html

●東京大学・准教授または講師の公募(漢文学)(2017年12月22日 ~ 2018年02月28日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/20171222-20180228.html

●専門学校早稲田国際ビジネスカレッジ・講師の募集(日本語教育、現代文・小論文、数学、化学)
(2018年02月28日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180228.html

●国際日本文化研究センター 研究部 助教の公募(国際日本文化研究センター)
(応募締切 2018年2月28日(水)17時 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-53.html

●契約職員の募集要項を掲載しました(出版編集業務)|国際日本文化研究センター(日文研)
(応募締切 平成30年3月2日(金)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/post-49.html

●東京大学・U-PARL特任研究員(中国専門)の公募
(2018年02月13日 ~ 2018年03月05日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/u-parl20180213-20180305.html

●ECC国際外語専門学校・大学編入の文学または言語学の指導ができる専任教員募集
(2018年03月09日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/ecc20180309.html

●高知大学・准教授または講師の公募(日本古代文学)(2018年03月15日 必着 17時必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180315-17.html

●八王子栄養専門学校・文学 非常勤講師の募集(2018年03月15日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180315.html

●筑波大学・助教の募集(比較文化・日本文化分野)(2018年03月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180316.html

●安田女子大学文学部書道学科 助教 募集(2018年03月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180316-1.html

●青山学院大学 文学部日本文学科 専任教員(准教授) 募集
【近世文学を中心とした分野で研究業績があり、演劇・芸能など表象文化に関心を持ち】
(2018年01月15日 ~ 2018年03月26日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-20180115-20180326.html

●広島大学学術院大学院文学研究科日本・中国文学語学講座(日本語学)准教授または講師公募
(2018年01月19日 ~ 2018年04月02日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180119-20180402.html

●東京大学大学院 総合文化研究科言語情報科学専攻/教養学部国文・漢文学部会 教員公募
(平成30 (2018)年4月16日(月)必着)【日本近・現代文学の講義・演習・研究指導等を担当】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30-2018416.html

●東京大学・准教授または講師の公募(言語情報科学専攻/教養学部国文・漢文学部会)
(2018年02月13日 ~ 2018年04月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180208-20180216-1.html

●筑波大学・共通科目「国語」担当教員(准教授または助教)の公募(2018年04月20日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180420.html

●国士舘大学・文学部 文学科 国語科教育専任教員の公募
(2017年12月16日 ~ 2018年04月30日 消印有効)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/20171216-20180430.html

●恵州学院・講師の公募(日本語教育分野)【広東省恵州市】
(2018年01月25日 ~ 2018年04月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180125-20180430.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆公募(研究会)情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「漢字まなび活動助成制度」平成30年度募集要項を公開しました。
[応募期間:平成30年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します]
(公益財団法人 日本漢字能力検定協会)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3030.html

●募集要項 | 若手研究者ワークショップ(ブラジル)
【平成30年度中に開催される若手研究者を対象とした日伯ワ ークショップの日本側コーディネーターを募集】
(日本学術振興会)(平成30年3月9日(金)~3月13日(火)(本会必着))
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/-30-3039313.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html


・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------
【2/23~3/11のスケジュール】(開催順)

■2月 23日 (金曜日)

○デジタルアーカイブ学会技術部会 懇談会 「Europeana の翻刻プロジェクトと日本の翻刻プロジェクト」(2018/2/23 (金) 15:00-17:00、東京大学情報学環 福武ホール 1F会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-europeana-2018223-1500-1700-1f.html

○京都大学学際融合教育研究推進センター「研究テーマのガレージセール」
【出品=京都大学教職員、受け取り=制限なし、条件あり】
(2018年02月19日 月曜日 ~ 2018年02月23日 金曜日、吉田キャンパス・国際科学イノベーション棟1階ラウンジ )
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180219-20180223-1.html
 
○JNASE第2回ワークショップ「20世紀雑誌メディアとオカルティズム」
(2018年2月23日(金)、千葉大学(西千葉キャンパス)国際教育センター1F大講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/jnase2202018223f.html
 
○京都大学第24回多文化交流フォーラム・井上史雄氏(国立国語研究所客員教授・ 東京外国語大学名誉教授)
「世界の敬語をとらえなおす -日本語の調査データをもとに-」
(2018年02月23日 金曜日、吉田国際交流会館地下1階第5・6講義室 )
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24-20180223-156.html
 
○大正大学宗教学会2017年度秋期大会
(2018年2月23日(金)15:00~18:00、大正大学巣鴨校舎5号館3階532教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/201720182231500180053532.html
 
○明治大学文学部 神鷹徳治教授 最終講義
(2018 年 2 月 23 日(金)18:00~19:00(開場 17:30)、明治大学駿河台キャンパスリバティタワー8階 1085 教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018-2-23-18001900-17308-1085.html

■2月 24日 (土曜日)
 
○JSL漢字学習研究会 第73回 研究会
(2018年2月24日(土) 14:00~17:30、名古屋大学国際教育交流センター(国際棟)2階 207教室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/jsl73-2018224-140017302207.html
 
○地域コンテンツ研究会・第12回(2018年2月24日(土) 14時30分より17時30分まで、釧路高専 小会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/12201822414301730.html
 
○太田記念美術館・若手研究者講演会「肉筆浮世絵の技法と復元」向井大祐氏(東京藝術大学)
(2018年2月24日(土)、太田記念美術館 視聴覚室(B1))
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/2018224b1.html
 
○文京区立森鴎外記念館・展示関連講演会「鴎外が嘱望した洋画家藤島武二」
【児島薫氏(実践女子大学教授)】(2018年2月24日(土) 14:00-15:30、文京区立森鴎外記念館 講座室)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/20182241400-1530.html
 
○田中あずささん(『サブジェクト・ライブラリアン 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事』(笠間書院))が
2月24日に紀伊国屋書店シアトル店でブックトーク。午後2時より。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2242.html
 
○第195回 表現学会ナゴヤ例会(2018年2月24日(土)10時~12時、中日ビル11階 愛知学院大学栄サテライト教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/195-20182241012.html
 
○第二回若衆文化研究会(2018年2月24日(土)、午後2時より5時まで、浅草観光文化センター4F 中会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/201822425f.html
 
○金沢大学サテライト・プラザ ミニ講演「楔形文字と日本語」【峯 正志(金沢大学国際機構教授)】
(2018年2月24日(土) 14:00~15:30、金沢大学サテライト・プラザ)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2018224-14001530.html
 
○鶴見大学図書館 貴重書展「源氏物語の小道具」(平成30年1月30日(火)~2月28日(水))
講演会「席の示し方─源氏物語円座異解─」(2月24日(土)14:00~15:00※予定)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-3013022822414001500.html

○人文情報学研究所 デジタルアーカイブ構築・利活用セミナー: TEI入門・実践編
(2018年2月24日(土) 、東京大学伊藤国際学術センター3階中会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-tei2018224-3.html

○中世歌謡研究会第331回例会
(2018年2月24日(土)午後二時~五時、慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟 地下B128教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018-33.html
 
○伝承文学研究会 京都例会 平成30年2月例会
(平成30年2月24日(土) 13:00~16:30、 キャンパスプラザ京都  5階第1演習室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-3023022413001630-51.html

○日本女子大学 学術交流企画「平安京出土「難波津」の歌の木簡と『古今和歌集』仮名序」
(2018 (平成30) 年 2月 24日(土) 13 : 30 ~ 17 : 00、日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018-30-2-24-13-30-17-00.html

○異類の会・杉山和也氏「ちりめん本に於ける日本昔噺と、その翻訳の諸相──『瘤取』の鬼の描写を中心として──」
(予告)(2018年2月24日(土)14時、青山学院大学14号館14502教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201814502.html

○第350回日本近代語研究会(2018年 02月 24日 (土)  15時~18時、二松学舎大学 九段4号館8階4081教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018-02-24-1518.html

■2月 25日 (日曜日)
 
○「仏教と近代」研究会・第15回「仏教と近代」研究会 
「末木文美士『思想としての近代仏教』を読む──著者を迎えての書評会」
(2018年2月25日(日)13時30分~17時30分、佛教大学紫野キャンパス11号館2階231(会議室))
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/15201822513301730112231.html
 
○国立国語研究所 ワークショップ 「えらぶむに (琉球沖永良部語) ってどんなことば?」
(平成30年2月25日 (日) 13:00~16:00、国立国語研究所 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30225-13001600.html
 
○第353回東海大学文学部・知のコスモス講演会 公開講座「能・謡曲と源氏物語 第三回 『玉鬘』」
【小林千草氏・下鳥朝代氏】
(2018年2月25日(日)13:30~16:30 ※開場13:00、東海大学 湘南キャンパス14号館103教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/353201822513301630130014103.html

■2月 26日 (月曜日)

○シンポジウム「人文知による情報と知の体系化 異分野融合で何をつくるか」(2018年2月26日(月)、一橋講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/2018226.html

○早稲田大学日本宗教文化研究所主催 講演会 郭万平副教授(浙江工商大学東方語言文化学院)
「記憶としての「元寇」」
(2018年2月26日(月)16:00~17:45、早稲田大学戸山キャンパス33号館6階 第11会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201822616001745.html

○第9回多文化交流サロン 能楽とギリシア悲劇及びその受容に関する比較研究
(2018年2月26日(月)14~17時、信州大学人文学部人文ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-59.html

■2月 27日 (火曜日)

○中京大学 文化科学研究所/第2回フォーラム「歴史と文学の間 -歴史家の目、文学者の目-」
 【小?道子氏、鶴崎裕雄氏、小川和也氏】(2018年2月27日 13:00~16:45、中京大学ヤマテホール
(センタービル2階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2-2018227130016452.html

○魯迅「硬訳」の政治と技術 (黄悦[北京語言大学・金沢大学])
(2018年2月27日(火) 15:00~、一橋大学大学東キャンパス 国際研究館5階 ML会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018227-15005ml.html

■3月 1日 (木曜日)

○アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト 国際ワークショップ 
東アジア木版文化研究とデジタル・ヒューマニティーズの可能性
(2018年2月28日(水)3月1日(木)、立命館大学アート・リサーチセンター、予約不要/参加費無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201822831.html

○奈良絵本と平曲の会主催(二松學舍大学後援)
「大人のための武士が活躍しはじめた、その頃のお話し。─奈良絵本『保元物語』『平治物語』と平曲─」
(2018年3月1日(木)14時~16時30分、国分寺市立いずみホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201831141630.html

○平成29年度 第8回伝音セミナー「オリエントの謡曲SPレコードを聴く」
(平成30年3月1日(木曜日)午後2時40分~午後4時10分、京都市立芸術大学 
日本伝統音楽研究センター 合同研究室1(新研究棟7階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/298sp3031240410.html

○東海大学日本文学会大会
(平成30年3月1日 13時~17時、東海大学湘南校舍Arts Hills 十四号館四階 14-405教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/30311317arts-hills-14-405.html

■3月 2日 (金曜日)

○国際ワークショップ Japanese Theater, Publishing Culture, and Authorship
(2018年3月2日(金)~3日(土)、コロンビア大学 (403 Kent Hall))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-japanese-theater-publishing-culture-and-authorship2018323403-kent-hall.html

○国際日本文化研究センター・国際研究集会「戦後日本文化再考」
(2018年3月2日~3月3日、国際日本文化研究センター 第1共同研究室、研究者限定)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/201832331.html

○同志社女子大学表象文化学部日本語日本文学科 Nプロジェクト 1st 公演「~ようこそ、文豪達の狂宴へ~」
(2018年3月2日(金) 開演:13:30(開場:13:15) 本学今出川キャンパス栄光館ファウラーチャペル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/n-1st.html

■3月 3日 (土曜日)

○国際ワークショップ Japanese Theater, Publishing Culture, and Authorship
(2018年3月2日(金)~3日(土)、コロンビア大学 (403 Kent Hall))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-japanese-theater-publishing-culture-and-authorship2018323403-kent-hall.html

○国際日本文化研究センター・国際研究集会「戦後日本文化再考」
(2018年3月2日~3月3日、国際日本文化研究センター 第1共同研究室、研究者限定)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/201832331.html

○国立国語研究所 シンポジウム 
「日本語学習者はどのように文章を理解しているのか ─目の動きから見えてくるもの─」
(平成30年3月3日 (土) 10:00~15:00、国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2)、要参加申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-3033-10001500-10-2.html

○平安朝文学研究会 2017 年度 第2回 研究発表会
(2018 年 3 月 3 日(土) 15:00~17:15、早稲田大学 戸山キャンパス(文学学術院) 39 号館 5 階 第五会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2017-2-2018-3-3-15001715-39-5.html

○日本ことわざ文化学会 第5回西日本分科会
(2018年 03月 03日 (土)  14時から17時25分、立命館大学 衣笠キャンパス学而館3F GJ311教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-52018-03-03-141725fgj311.html

○早稲田大学国語教育学会 国語教育史と実践に学ぶ会 第203回研究会
(2018年3月3日(土)15時30分~18時00分、早稲田大学早稲田キャンパス22号館202教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2032018331530180022202.html

○東京外国語大学国際日本研究センター 対照日本語部門主催 
『外国語と日本語との対照言語学的研究』第24 回研究会
(2018年3月3日(土)14:00 ~ 17:50、東京外国語大学 419 号室 語学研究所)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-24-2018331400-1750419.html

○水門の会 東京例会・第四回国際シンポジウム「東アジアの古辞書」
(2018年3月3日(土) 10:00~16:00、大東文化会館302 )
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/10001600.html

○第23回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
(平成30年3月3日(土) 10時00分~17時30分、大阪府立大学 B3 棟116 中講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/23303310001730-b3-116.html

○遠藤周作文学館・第35回文学講座 小嶋洋輔氏(名桜大学准教授)
「「書き分ける」作家としての遠藤周作」
(2018年3月3日(土)14時~16時、遠藤周作文学館 開架閲覧室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/352018331416.html

■3月 4日 (日曜日)

○「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」研究発表会
(平成30年3月4日 (日) 10:00~17:00、彦根勤労福祉会館 2階研修室 (彦根市大東町4-28)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3034-10001700-2-4-28.html

■3月 5日 (月曜日)

○筑波大学【講演会】川添 愛氏(作家/元国立情報学研究所特任准教授)「人工知能と言語研究」
(2018年3月5日(月)13:30 ~ 15:00、筑波大学 筑波キャンパス CA棟 304教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-2018351330-1500-ca-304.html

○「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会
(平成30年3月5日 (月) 15:20~18:10、早稲田大学 早稲田キャンパス 16号館 405号室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3035-15201810.html

○大東文化大学大学院特別講義・飯田祐子氏「語りにくさと文化の多様性」
(2018年3月5日(月)、15時から、日本文学科会議室(板橋校舎2号館4階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201815.html

○神塚淑子教授最終講義「中国宗教思想研究40年」【名古屋大学文学部・人文学研究科 中国哲学研究室】
(2018年3月5日(月) 13:00~14:30、名古屋大学文学部講義棟237講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018-13001430237.html

■3月 6日 (火曜日)

○国立能楽堂公開講座 企画展「能の作リ物」関連講座3中嶋謙昌(能楽研究家)
「寸法から見る作リ物」(平成30年3月6日(木) 午後2時~ 、国立能楽堂大講義室、
要申し込み平成30年2月13日(木)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/3036-2-30213.html

■3月 7日 (水曜日)

○二松学舎大学 平成29年度九段キャンパス公開講座 
「学んで歩こう 江戸の街(TOKYO) ~体験ツアー付き~」受講生募集
(2017年3月7日(水)、8日(木)、9日(金)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/29-tokyo-20173789.html

■3月 8日 (木曜日)

○二松学舎大学 平成29年度九段キャンパス公開講座 
「学んで歩こう 江戸の街(TOKYO) ~体験ツアー付き~」受講生募集
(2017年3月7日(水)、8日(木)、9日(金)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/29-tokyo-20173789.html

○日本出版学会 雑誌研究部会「ポピュラー音楽と雑誌──『中村とうよう 音楽評論家の時代』をめぐって」
(2018年3月8日(木) 18時30分~、日本大学法学部2号館2階222教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201838183022222.html

○読売新聞東京本社 無料特別講座:新発見!欧州に眠る史料が「日本史」を変える
【フレデリック・クレインス、大友一雄、呉座勇一氏】(特別協力:人間文化研究機構)
(2018年3月8日(木) 19時~20時45分、読売新聞ビル3階新聞教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018381920453.html

■3月 9日 (金曜日)

○二松学舎大学 平成29年度九段キャンパス公開講座 「学んで歩こう 江戸の街(TOKYO) ~体験ツアー付き~」
受講生募集(2017年3月7日(水)、8日(木)、9日(金)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/29-tokyo-20173789.html

○国際会議 文化創造の図像学一絵写本・奈良絵本、絵入り版本とその周辺一
(2018年3月9日(金)10日(土)、名古屋大学NIC1階dea Stoa)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183910nic1dea-stoa.html

○「議会会議録を活用した日本語のスタイル変異研究」研究発表会
(平成30年3月9日 (金) 10:00~16:00、東洋大学 白山キャンパス 5号館 5102教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3039-10001600.html

○シンポジウム「時代劇・歴史ドラマは台詞で決まる!世界観を形づくる『ヴァーチャル時代語』」
(2018年3月9日(金)14:00-17:00、早稲田大学小野記念講堂、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018391400-1700.html

○脚本アーカイブズシンポジウム2018『脚本から「時代」を読み解くたのしみ』
【田中優子(法政大学総長)/大石学(東京学芸大学教授/時代考証学会会長)/山本むつみ(脚本家)】
(2018年3月9日(金) 13時半~17時(13時開場)、法政大学市ヶ谷
(ボアソナードタワー26階・スカイホール)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201820183913171326.html

○藝能史研究會3月例会・日置貴之氏「明治期道頓堀の歌舞伎興行関係者について」
(2018年3月9日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/8394.html

○NHK文研フォーラム2018・「放送の中の美化語を考える ~視聴者とアナウンサーへのインタビュー調査から~」
【13:30~14:10】 (2018年 03月 09日 (金)10:00-16:10、千代田放送会館 (千代田区紀尾井町1-1))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201813301410-2018-03-09-1000-1610-1-1.html

■3月 10日 (土曜日)

○国際会議 文化創造の図像学一絵写本・奈良絵本、絵入り版本とその周辺一
(2018年3月9日(金)10日(土)、名古屋大学NIC1階dea Stoa)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183910nic1dea-stoa.html

○第41回社会言語科学会研究大会(2018年3月10日(土)・11日(日)、東洋大学 白山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/41201831011.html

○「通時コーパス」シンポジウム2018
(平成30年3月10日 (土) 10:00~17:00、国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201830310-10001700-10-2.html

○シンポジウム「─日本的演劇空間とは何か─」
【報告 賀古唯義、ビュールク・トーヴェ、武井協三、Pierre Letessier、杉山千鶴の各氏。他ディスカッションあり】
(2018年3月10日(土)、東京芸術劇場大会議室、参加自由)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/pierre-letessier2018310.html

○中京大学文化フォーラム 東海地方の芸能と文化 -甚句とその周辺-【深谷大氏・鬼頭秀明氏】
(2018年3月10日(土) 13:30~17:00、中京大学名古屋キャンパス0号館2階 ヤマテホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183101330170002.html

○伝承文学研究会 第448回 東京例会
(2018年3月10日(土) 14:00より、学習院女子大学 4号館1階 日本文化学科会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/4482018310140041.html

○全史料協近畿部会第144回例会「近現代写真資料に対する保存処置を体験するワークショップ」
(平成30年3月10日(土) 13:00~16:00、京都造形芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/14430310-13001600.html

○日本音声学会・第27回音声学セミナー
(2018年 03月 10日 (土)  13:00-15:00、國學院大學 渋谷キャンパス120周年記念館1号館3階1303教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/272018-03-10-1300-1500120131303.html

○橿原考古学研究所附属博物館・万葉文化館連携講演会 鶴見 泰寿 氏 「万葉集の考古学」
(平成30年3月10日(土) 14:00~15:30(開場13:30)、奈良県立万葉文化館 企画展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30310140015301330.html

○第156回関東日本語談話会(2018年3月10日(土) 15:00~18:00、学習院女子大学 2号館 241教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/1562018310150018002241.html

○第208回 青葉ことばの会
(2018年 03月 10日 (土)  午後3時~6時、創価大学 中央教育棟 11階 AW1102演習室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2082018-03-10-11aw1102.html

○芭蕉会議◆論文を読む会「歌ことば研究 ─俳諧における「短夜」の移りかわり─」
(平成30年3月10日(土)、14時30分~17時、東洋大学白山校舎6号館 谷地教授研究室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-60.html

○芸能文化研究会: 第九回研究会
(2018年3月10日(日)14:00~、早稲田大学人間総合研究センター分室(27-8号館)、要事前連絡)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-20183101400278.html

■3月 11日 (日曜日)

○第41回社会言語科学会研究大会(2018年3月10日(土)・11日(日)、東洋大学 白山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/41201831011.html

○「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会・平成29年度 第2回研究発表会
 「指示詞・代名詞」 (本土諸方言)(平成30年3月11日 (日) 9:30~16:00、国立国語研究所 2F 講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/29-2-30311-9301600-2f.html

○坂口安吾研究会第32回研究集会(2018年3月11日(日)14時より※来聴自由、花園大学栽松館三階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018311.html

○寺社縁起研究会・関東支部・第118回例会【藤巻和宏、松本真輔、黒田 智の各氏】
(2018年3月11日(日)13:00~、金沢大学東京事務所
 東京都中央区日本橋室町1-9-12共同ビル(室町1丁目)102号室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/118201831113001-9-121102.html

○将棋と文学研究会・2018年3月研究集会(2018年3月11日(日)14:00~17:00、青山学院大学 14号館(総研ビル)10階 第18会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20183201831114001700-1410-18.html

○明治大学古代学研究所・研究集会「文芸テクストから探る古代社会の"こころ"─時代とジャンルを越えて─」(仮)
(2018年3月11日(土)13:00~17:30(開場12:00)、明治大学グローバルフロント1階 グローバルホール(定員160名))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2018311130017301200160.html

○第1回 禁裏・公家文化講座 第 3 講(研究会)【松澤克行(東京大学史料編纂所 准教授)「近世公家の生活と文化」】(2018 年 3 月 11 日(日) 13:30~15:00、京都府立京都学・歴彩館 小ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1-3-2018-3-11-13301500.html

○美夫君志会 3月例会(2018年3月11日(日)1時半~、中京大学 名古屋キャンパス 2階ヤマテホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-320183.html

○若手交流発表会(2018年3月11日(日)、名古屋大学全学教育棟北棟406)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018311406.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●マレーシアで未知の言語発見 男女平等・平和な社会を反映(AFP=時事通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-afp.html

●ポストドクター等の雇用・進路に関する調査(2015年度実績)[調査資料-270]の公表について
(科学技術・学術政策研究所 (NISTEP))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2015-270-nistep.html

●小樽文学館・企画展「私という名の変奏曲 恋愛ミステリ小説家・連城三紀彦展」
(2018年2月24日(土)~4月22日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018224422.html

●中央大学 実践的浮世絵学『春を呼ぶ浮世絵展 小千谷のひなまつりと絵紙』
(2018年3月22日から4月5日まで、中央大学多摩キャンパス3号館3308号室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-20183224533308.html

●学習院大学史料館・平成30年度学習院大学史料館春季特別展「宮中和歌の世界─うたのいろどり─」
(平成30年(2018)4月2日(月)~5月26日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3030201842526.html

●信州大学 大学史資料センター 第1回企画展「信州大学今昔(いまむかし)」
(前期:2018年2月22日~3月19日)
【「松高生の青春日記」 講師:渡邉匡一(大学史資料センター長、人文学部教授) 日時:2018年5月11日(金)】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-12018222319-2018511.html

●ABAJ 国際稀覯本フェア 2018 日本の古書 世界の古書
(平成30年(2018年)3月23日(金)13時~20時 / 24日(土)10時~18時 / 
25日(日)10時~16時、東京交通会館展示会場 12階 カトレアサロンA・B)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/abaj-2018-3020183231320-241018-25101612.html

●遊行寺宝物館・企画展「弥陀と観音」(平成30年2月17日(土)~5月17日(月))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-62.html

●国立国会図書館 第23回 関西館小展示「犬も歩めば本になる ─歴史から研究・物語まで─」
(2018年 2月22日(木) ~3月20日(火) 9:30~18:00 ※日曜を除く、国立国会図書館 関西館 地下1階閲覧室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/23-2018-222-320-9301800-1.html

●國學院大學 平成29年度渋谷学研究会「民俗芸能の舞台公演─その歴史・意義─」
(平成30 年3 月15日(木) 13:30 ~ 17:30、國學院大學渋谷キャンパス 5号館 5301教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2930-3-15-1330-173055301.html

●松濤美術館・サロン展 「斎藤茂吉-歌と書と絵の心」(2018年2月11日(日)~3月18日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018211318.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆文学通信のSNSについて◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のブログ

http://bungaku-report.com

とあわせてご覧下さい。

●twitter
@BungakuReport
https://twitter.com/BungakuReport
※ブログに掲載しきれない周辺情報をtweetしています。

@BungakuReportRS
https://twitter.com/BungakuReportRS
※国語国文関連の無料で公開されている論文をtweetしています。

●facebook
https://www.facebook.com/BungakuReport/
※twitterの@BungakuReportと連動。
同じものを流しています。

●instagram
https://www.instagram.com/bungakureport/
※写真を投稿。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今更ながら、Youtubeにはまってます。寝る前に少しだけなんですが。
学術の世界では、論文Youtuberの荒木優太さん
https://magazine-k.jp/2017/12/13/reading-academic-papers-on-youtube/
https://www.youtube.com/channel/UC2AzrYWsGUHRIGIWHrzdi3A/videos
などがいらっしゃいますが、最近見ているのは、車中泊動画。
なぜそんな...と思うようなものが多く、「最強大寒波」の夜にとか、大雪の日にと、
わざわざ最悪のコンディションのなか、彼らは出掛けているのです。「年越し一人
すき焼き」車中泊とか、理由がわかりませんが、なぜか見入ってしまいます。
猫飼ってないんですが、猫動画もいいですよね。(岡田圭介)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-18 #303
電話 050-5515-9280
FAX 03-3402-5558
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼359部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎文学通信のメルマガ
  のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=ejd16eafdc

◎文学通信のメルマガ
  の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=ejd16eafdc