国立国語研究所 シンポジウム「理想の辞書を求めて」(2025年6月22日 (日) 13:30~16:40、国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2) )

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.ninjal.ac.jp/events_jp/20250622a/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
開催期日
2025年6月22日 (日) 13:30~16:40
開催場所
国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2) 交通案内
主催
国立国語研究所 共同研究プロジェクト「多様な語彙資源を統合した研究活用基盤の共創」
・サブプロジェクト「学習者の辞書資源使用の実態調査」
・サブプロジェクト「学習者辞書用語彙資源の構築」
参加申し込み
以下からお申し込みください。
https://forms.office.com/r/fb3itxRtKF
いただいた個人情報は、個人情報保護ポリシーに則り厳正に取り扱います。
参加費は無料です。
定員
150名
開催の趣旨
石黒 圭 (国立国語研究所)
第1部 : 辞書と教育・学習 (13:40~15:00)
司会 :
吉 甜 (筑波大学 / 国立国語研究所)
パネリスト :
松下 達彦 (国立国語研究所) ... 学習効果から見た辞書使用
佐野 彩子 (国立国語研究所) ... 学習者の辞書使用の実態
李 羽喆 (マカオ大学) ... 生成AIの辞書使用の可能性
ディスカッサント :
劉 志偉 (埼玉大学) ... 学習体験から見た辞書の価値
第2部 : 辞書の未来 (15:20~16:40)
司会 :
小木曽 智信 (国立国語研究所)
パネリスト :
飯間 浩明 (国語辞典編纂者) ... 辞書編纂の現代的意義
塩田 雄大 (NHK放送文化研究所) ... 辞書編纂と言語調査
柏野 和佳子 (国立国語研究所) ... 辞書編纂と言語資源
ディスカッサント :
坂倉 基 (小学館辞書編集室) ... 辞書開発現場の苦悩と希望
手話通訳がつきます。