慶應義塾大学文学部:シンポジウム「文学批評-その理論と展望」(2023年7月7日(金)15:00〜18:00、三田キャンパス北館1階北館ホール)
研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://tinyurl.com/nhc78r3t
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
文学作品を前にして、 感想から解釈へ、感動から批評へといかにして飛躍するか。 
『批評理論を学ぶ人のために』 (2023)の執筆に関わった4人の著者が、 
文学批評の現在地と展望について語る。 
シンポジウム 
文学批評-その理論と展望 
第Ⅰ部 
15:00-16:15 
-司会者(小倉)による趣旨説明とパネリストの紹介 
-小平麻衣子(慶應義塾大学・日本文学): 
「フェミニズム/ジェンダー批評の希望と困難」 
-巽 孝之(慶應義塾大学・アメリカ文学):
「精読と伝記 ジョン・ブライアント"The Fluid Text" 理論の後に」 
(休憩) 
第II部 16:30-17:30 
-川島建太郎 (慶應義塾大学・ドイツ文学): 
「法と文学―コルネリア・フィスマンの理論を手がかりに」 
-小倉孝誠 (慶應義塾大学・フランス文学): 
「文学と社会の関係をどのように問うか」 
第II部 17:30-18:00 
-全体討論 
日時 : 2023年7月7日(金)、 15:00-18:00 
場所: 慶應義塾大学 三田キャンパス 北館1階 北館ホール 
(対面開催、入場無料、 予約不要) 
主催:慶應義塾大学文学部 国文学専攻、英米文学専攻、独文学専攻、仏文学専攻 
共催: 慶應義塾大学藝文学会 
*本シンポジウムに合わせて、三田生協書籍部で文学批評・研究のブック 
フェアを開催! 
期間:6月12日~8月下旬 






























































