国際日本文化研究センター:第345回日文研フォーラム「アメリカから福島原発事故を考える」(2022年10月11日(火)18:30 〜20:30)※要申し込み
 Tweet
Tweet
 
          
        
        研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.nichibun.ac.jp/ja/events/nichibunken_forum/2022/10/11/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
概要
 福島の原発事故から11年が経ちました。原発事故はこれまで福島や日本の問題として論じられることがほとんどでしたが、原発エネルギー政策はアメリカによる原子爆弾の開発まで遡ります。原爆と原発はどのような繋がりを持っているのでしょうか。そして、原発政策はどのような人的コストを産みだしてきたのでしょうか。アメリカでの経験からこれらの問題を考えます。
発表者 	
平野 克弥   カリフォルニア大学ロサンジェルス校(アメリカ) 准教授
      国際日本文化研究センター 外国人研究員
コメンテーター 	
磯前 順一   国際日本文化研究センター 教授
司会 	
安井 眞奈美   国際日本文化研究センター 教授
〔開催情報〕
開催日 	2022年10月11日 
場所: 	ハートピア京都 3階大会議室
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
開場時間: 	18:10
開始時間: 	18:30
終了時間: 	20:30
申込み: 	要(申し込み多数の場合は抽選による)
・受講の際に手話通訳をご希望の方は、ご相談ください。
 なお、ご希望にそえない場合もございますので、予めご了承願います。
受講料: 	無料 
定員: 	70名 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 






















 
 
 
 
 








































