学会・講演会・展覧会情報アーカイブ

  1. 南方熊楠顕彰館 第15回南方熊楠ゼミナール(2025年12月20日(土) 13:30~16:00(開場:12:30)、慶應義塾大学 三田キャンパス 第一校舎2階 123教室)
  2. 第204回 表現学会名古屋例会(2025年11月1日(土)13:00~17:30、愛知学院大学名城公園キャンパス  アガルスタワー4階 2405室)
  3. 東アジア識字研究の現在―その到達と課題―|2025年 第36回獨協インターナショナル・フォーラム(2025年 12月13・14日(土日)、獨協大学 天野貞祐記念館大講堂+Zoom)※要申込
  4. 中古文学会 第72回例会(2025年11月15日土曜日 午後2時より(受付開始:午後1時30分)、同志社大学今出川校地 良心館B2教室)
  5. 第30回 近畿大学中央図書館貴重書展(2025(令和7)年11月11日(火)~15日(土) 10:30~18:00  ※最終日は15:00まで)
  6. 将棋と文学研究会 2025年11月研究集会(2025年11月22日(土)14:00~18:00、明治大学 中野キャンパス 1302教室 /Zoomミーティング のハイフレックス開催)
  7. 美術館「えき」KYOTO「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫 -その魂の召喚-」(2025年10月11日(土) ~ 2025年11月16日(日)、京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)
  8. 九州国立博物館:特集展示「太宰府博覧会と鎮西博物館 ―明治時代の博物館構想-」(令和7年10月21日(火)~11月30日(日)、4階 文化交流展示室 第11室)
  9. 国立国語研究所 第155回 NINJALコロキウム「電子メディアのコミュニケーションを考える―「打ち言葉」とは何か―」(2025年10月28日 (火) 15:10~17:10、対面とオンライン、国立国語研究所 多目的室)
  10. 東京文化財研究所 無形文化遺産部 第19回公開学術講座「普及から考える伝統芸能の継承」(令和7年11月7日(金) 12時30分受付開始、東京文化財研究所※10月31日(金)までに要申し込み。)