学会・講演会・展覧会情報アーカイブ

  1. 小津和紙 小津ギャラリー:「耕/たがへし 『紙と膠』 vol.1大子那須楮から」(2025年02月17日(月)〜02月22日(土))
  2. 令和6年度 筑波大学人文社会科学研究群公開講座「マンガにおける日本とトルコの『ガール』の表象」([1日目] 2025年3月1日(土) 、学研ビル+オンライン・[2日目] 2025年3月15日(土)、筑波大学東京キャンパス文教校舎+オンライン)※要申し込み・無料
  3. 民俗芸能学会:第202回研究例会「植物と祭礼・芸能 ― コロナ禍下の祭礼・芸能も参考に」(2025年3月8日(土)14時~、早稲田大学演劇博物館6号館3階レクチャールーム+オンライン)※オンラインのみ要申し込み
  4. 東洋文庫公開講演会「中国の木偶戯と皮影戯」(2025年3月27日(木)13:30-16:30、東洋文庫2階講演室)※要申し込み
  5. 昭和女子大学:【日文特別講演会】あんびるやすこ先生講演会「とっておきのおはなし」(2025年3月4日(火) 18:00~20:30(予定)、昭和女子大学8号館6階コスモスホール)※要申し込み・2025年3月2日(日)まで
  6. 東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究室:第24回文化資源学フォーラム「思考のアトリエ~「あそび」を通してみる文学部」(2025年3月3日(月)~2025年3月21日(金)、東京大学 本郷キャンパス 法文2号館1階「文学部の扉」)
  7. 大谷大学:真宗総合研究所客員研究員 成果報告会 田中貴子氏「九相詩と〈不浄観説話〉をめぐる諸問題」(2025年3月4日(火)16:30~18:00、大谷大学響流館3階メディアホール)
  8. 異類の会:第152回(2025年2月24日(月/振替休日)15時~、オンライン開催)
  9. 那珂川町馬頭広重美術館:企画展「三無の人 蒐集家青木藤作とジャーナリスト徳富蘇峰」(2025年02月08日(土)〜2025年03月23日(日))
  10. 茨城県天心記念五浦美術館:企画展「奥原晴湖と近代の南画」(2025年2月21日(金)~4月20日(日))