文学通信のメルマガ[134号]海外事情号

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ

2022.1.17発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)

https://bungaku-report.com/


No.134号・海外事情号

転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------------
1 ●【国際読書会】 辺見庸『1★9★3★7』を国際的に読む
------------------------------------------------------------------------

●【国際読書会】
明治大学国際共同研究プロジェクト
「辺見庸『1★9★3★7』を国際的に読む ー世界から見た日本における加害の記憶ー」
※要申込

https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-2022227.html

「開催の主旨」「発表者への呼びかけ文」は上記リンクから

■日時
2022年2月27日(日)16:00~19:30

■会場
オンライン・一部会場参加あり

■発表者
スタレツカ・カタジナ(ポーランド ワルシャワ大学)
趙秀一(韓国 東国大学校)
セバスティアン・マスロー(ドイツ 仙台白百合女子大学)
ギヨーム・ミュレール(フランス ボルドーモンテーニュ大学)
王中忱(中国 清華大学)

■討議者
岡本和子(OKAMOTO Kazuko)
竹内栄美子(TAKEUCHI Emiko)
谷口亜沙子(TANIGUCHI Asako)
根本美作子(NEMOTO Misako)

------------------------------------------------------------------------
2 ●日本関連書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●『鈴木清順と戦後映画』
(William Carroll著、Columbia University Press)
http://cup.columbia.edu/book/suzuki-seijun-and-postwar-japanese-cinema/9780231204378

●『かたち誕生─図像のコスモロジー』
(杉浦康平著、Jan Fornell訳、The Chinese University of Hong Kong Press)
https://cup.columbia.edu/book/forms-come-alive/9789629966447

●『現代日本文学と幻想の空間』
(Mina Qiao編、Rowman & Littlefield)
https://rowman.com/ISBN/9781793646125/Into-the-Fantastical-Spaces-of-Contemporary-Japanese-Literature

●『韓国近代文学の文化史』
(Kyounghoon Lee著、John M. Frankl訳、Rowman & Littlefield)
https://rowman.com/ISBN/9781666906288/A-Cultural-History-of-Modern-Korean-Literature-The-Birth-of-Oppa

●『与謝野晶子と『源氏物語』』
(G.G. Rowley著、University of Michigan Press)
https://www.press.umich.edu/12314698/yosano_akiko_and_the_tale_of_genji

●『日本のジャーナリズムの社会学』
(Cesar Castellvi著、CNRS Press)
https://www.cnrseditions.fr/catalogue/sciences-politiques-et-sociologie/le-dernier-empire-de-la-presse/

●『Butohの歴史』
(Bruce Baird著、Oxford University Press)
https://global.oup.com/academic/product/a-history-of-but-9780197630273

●『観客をつくる:日本映画とメディアの社会史』
(Hideaji Fujiki著、Oxford University Press)
https://global.oup.com/academic/product/making-audiences-9780197615003

●『オックスフォードハンドブック:デカダンス』
(Jane Desmarais & David Weir編、Oxford University Press)
https://global.oup.com/academic/product/the-oxford-handbook-of-decadence-9780190066956

●『娯楽としての戦争とコンテンツ・ツーリズム』
(Takayoshi Yamamura, Philip Seaton編、Routledge)
https://www.routledge.com/War-as-Entertainment-and-Contents-Tourism-in-Japan/Yamamura-Seaton/p/book/9781032145679

●『日本の授業研究を改革する』
(Yuta Suzuki著、Routledge)
https://www.routledge.com/Reforming-Lesson-Study-in-Japan-Theories-of-Action-for-Schools-as-Learning/Suzuki/p/book/9780367517489

●『フクシマ後の日本のメディアとインテリゲンツァ』
(Katsuyuki Hidaka著、Routledge)
https://www.routledge.com/Japanese-Media-and-the-Intelligentsia-after-Fukushima-Disaster-Culture/Hidaka/p/book/9781032101675

●『平成時代の日本』
(Noriko Murai, Jeffrey Kingston, Tina Burrett編、Routledge)
https://www.routledge.com/Japan-in-the-Heisei-Era-1989-2019-Multidisciplinary-Perspectives/Murai-Kingston-Burrett/p/book/9780367221676

●『アジアにおけるロビンソン・クルーソー』
(Steve ClarkYukari Yoshihara編、Palgrave)
https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-16-4051-3

●『かるた遊びと愛国教育』
(Michaela Kelly著、Brill)
https://brill.com/view/title/60221

●『近世日本の特産品・市場文化・日常生活』
(Akira Shimizu著、Rowman & Littlefield)
https://rowman.com/ISBN/9781793618269/Specialty-Food-Market-Culture-and-Daily-Life-in-Early-Modern-Japan-Regulating-and-Deregulating-the-Market-in-Edo-1780%E2%80%931870

●『水戸と近世日本の改革の政治学』
(Michael Alan Thornton著、Rowman & Littlefield)
https://rowman.com/ISBN/9781793641892/Mito-and-the-Politics-of-Reform-in-Early-Modern-Japan

●『日本近代文学におけるクィアな主体』
(Stephen D. Miller編、University of Michigan Press)
https://www.press.umich.edu/12296457/queer_subjects_in_modern_japanese_literature

------------------------------------------------------------------------
3 ●YouTube・ポッドキャスト・書評等
------------------------------------------------------------------------

●学術出版か、商業出版か?
https://newbooksnetwork.com/your-life-depends-on-it

●日本の麻薬史
http://isaacmeyer.net/2022/01/episode-420-a-history-of-drugs-in-japan/

------------------------------------------------------------------------
4 ●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●1月18日
・中国大陸のデジタル・ヒューマニティーズ (★)
https://ceas.yale.edu/events/diverse-or-disciplinary-dh-mainland-china-today

・マレーシアにおける日本研究(★)
http://gjs.ioc.u-tokyo.ac.jp/ja/events/post/20220118_gjs_lecture_series/

●1月21日
・植民地朝鮮と台北(1922-1945)における日本美術(★)
https://www.imapkyudai.net/events

・日本帝国の崩壊と韓国国交正常化のあいだ(★)
https://rijs.fas.harvard.edu/events/between-collapse-japanese-empire-and-normalization-south-korea-reconsidering-reparations

●1月27日
・ポスト批評の時代に日本の批評を読む(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/90323-21670353.html

●1月28日
・帝国主義的世俗化と戦後日本の宗教ナショナリズムの政治学(★)
https://web.tohoku.ac.jp/modern-japan/events/

●2月3日
・是枝裕和監督の樹木希林出演作品におけるジェンダー・加齢・家族
https://www.japan.uni-muenchen.de/veranstaltungen/forschungskollo_wise_21_22/abstract_thurnbury/index.html

●2月4日
・パンデミック・経済・共同体:アジア系ニューヨーカーたち(★)
https://weai.columbia.edu/events/pandemic-economy-and-community-asian-new-yorkers-focus

・第3回 英語の日本文学研究論文を読む会
https://fb.me/e/18k4iqvJm

●2月8日
・江戸を読む:日本研究のためのデータ駆動型アプローチ(★)
https://ceas.yale.edu/events/reading-edo-data-driven-approaches-japan-studies

・現代日本における自殺、社会的つながり、関係性の意味の探求(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/89481-21663265.html

●2月9日
・現代日本のロボットと娯楽(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/09feb2022-animating-amusement-the-seriousness-of-robot-play-in-contemporary-japan.html

●2月15日
・19世紀の不平等条約と戦後の日米安保(★)
https://ceas.yale.edu/events/how-manage-sovereignty-restriction-japans-experience-19th-century-unequal-treaty-and-postwar

●2月17日
・Butohの歴史(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/89294-21661824.html

●2月25日
・アメリカにおける日本人移民の社会的流動性(★)
https://ceas.yale.edu/events/social-mobility-across-pacific-case-japanese-united-states

●3月11-13日
・歎異抄の世界(★)
https://events.berkeley.edu/index.php/calendar/sn/ieas.html?event_ID=143372&date=2022-03-11&filter=Secondary%20Event%20Type&filtersel=

・シンポジウム「奈落:不和、機能不全、ディストピア」
https://www.sal.tohoku.ac.jp/media/files/_u/event/file/2cchxovzcp.pdf

------------------------------------------------------------------------
5 ●オンライン講座
日置貴之×木ノ下裕一「つながる古典/現代 ジェンダー・病・戦争・障害・差別」
------------------------------------------------------------------------

日置貴之×木ノ下裕一Presents
「つながる古典/現代 ジェンダー・病・戦争・障害・差別」
https://bungaku-report.com/tunagarukoten.html

第5回 2022年2月12日(土) [テーマ=差別] 松永真純氏

参加者募集中

料金
一般1500円、学生1000円(申し込み時に学校名記入)
無料モニター(10名程度)

主催 日置貴之(明治大学准教授)×木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎)

配信サポート 文学通信


■アーカイブ動画販売中
第1回 10月10日(日) [テーマ=ジェンダー] 北村紗衣氏
https://bungaku-report.stores.jp/items/61713f031bfe1958fff7c356

第2回 11月28日(日) [テーマ=病] 鈴木則子氏
https://bungaku-report.stores.jp/items/61a3364ff6d7c928014ce79f

第3回 12月10日(金) [テーマ=障害] 米内山陽子氏
https://bungaku-report.stores.jp/items/61b72a42ecd05754a762c9cd

第4回 2022年1月8日(土) [テーマ=戦争] 多田淳之介氏
https://bungaku-report.stores.jp/items/61d9483072c5de35f265c64a


------------------------------------------------------------------------
6 ●文学通信の刊行書籍案内
------------------------------------------------------------------------

★2022年2月刊行予定
●細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-70-8.html

★12月刊行
●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-68-5.html

★11月刊行
●井口洋『『奥の細道』の再構築』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-62-3.html

●木越 治・丸井貴史『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-67-8.html

●目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-66-1.html

【刊行記念連載】ゆらめく勧善懲悪 二代目松林伯円の講談世界
https://bungaku-report.com/hakuen.html

●西脇 康『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-65-4.html

★10月刊行
●国立歴史民俗博物館・福岡万里子・高田貫太編『REKIHAKU 特集・歴史のなかの疫病』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-63-0.html

★9月刊行
●地方史研究協議会編『日本の歴史を描き直す 信越地域の歴史像』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-61-6.html

★8月刊行
●沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-60-9.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記◆

■2022年最初の海外事情号です。
今年も宜しくお願いします!

■先日日本心臓リハビリテーション学会の市民公開講座の配信サポートをおこないました。
健康志向の発表の数々に触発されて、youtubeの室内エクササイズ動画を見ながら体を動かしています。三日坊主で終わらないといいのですが。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部
担当・渡辺哲史

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
twitter https://twitter.com/BungakuReportEN
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html
▼981部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。