令和7年度東京都立高入試の問題(国語)に、前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』のPart.3「2 藤原俊成の古典意識―生き、活動する原点にあるものとは」から出題されました

<速報>東京都立高入試の問題と解答(国語、数学、英語、社会、理科) - 産経ニュ...

東京外国語大学 准教授または講師(テニュアトラック)(言語学)の公募(エントリー期限は、2025年3月12日(水)17:00(日本時間) 書類提出アップロード期限は、2025年3月19日(水)17:00(日本時間))

●詳細はこちらから(JREC-IN) https://jrecin.jst.go...

北海道教育大学 講師の公募(漢文学)(2025年02月21日~2025年04月21日 必着)

●詳細はこちらから(JREC-IN) https://jrecin.jst.go...

和光大学 専任教員の公募について(中国文化論)(2025年02月21日~2025年07月04日 必着)

●詳細はこちらから(JREC-IN) https://jrecin.jst.go...

文学通信のメルマガ[246号](2)・採用情報号

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。ブログ...

文学通信のメルマガ[246号](1)

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。ブログ...

「冬夏」雑誌欠号補充(日本近代文学館)

【「冬夏」(とうげ) 2巻11号 (昭和16年5月) 村上尚志、臼井喜之介、依田...

小津和紙 小津ギャラリー:「耕/たがへし 『紙と膠』 vol.1大子那須楮から」(2025年02月17日(月)〜02月22日(土))

展覧会情報です。 ●公式サイトはこちら https://www.ozuwashi...

令和6年度 筑波大学人文社会科学研究群公開講座「マンガにおける日本とトルコの『ガール』の表象」([1日目] 2025年3月1日(土) 、学研ビル+オンライン・[2日目] 2025年3月15日(土)、筑波大学東京キャンパス文教校舎+オンライン)※要申し込み・無料

講座情報です。 ●公式サイトはこちら https://literature.ha...

民俗芸能学会:第202回研究例会「植物と祭礼・芸能 ― コロナ禍下の祭礼・芸能も参考に」(2025年3月8日(土)14時~、早稲田大学演劇博物館6号館3階レクチャールーム+オンライン)※オンラインのみ要申し込み

研究会情報です。 ●公式サイトはこちら https://www.minzokug...