早稲田大学総合人文科学研究センター:越境する看護師・介護士とケアをめぐる座談会ーそれぞれの就労現場での実践ー(2025年9月25日(木)10:00〜12:00、戸山キャンパス33号館16階第10会議室)

講演会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.waseda.jp/flas/rilas/news/2025/07/01/14825/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
越境する看護師・介護士とケアをめぐる座談会
----それぞれの就労現場での実践----
概要
日付:2025年9月25日(木)10:00〜12:00
場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室
一般公開・参加費無料(定員40名)
プログラム
10:00〜 村雲和美(本学文学学術院招聘研究員)
EPA看護師と受け入れ病院の支援について
10:30〜 小川美香(筑波大学博士後期課程)
介護の技能実習生のことばと経験について
11:00〜 大槻薫子(筑波大学博士後期課程)
技能実習生を受け入れる施設内のことばについて
主催:早稲田大学総合人文科学研究センター「過去・現在・未来をつなぐ社会構想と協働実践」部門、「越境する外国人看護師のライフストーリー研究:尼比越の経済連携協定(EPA)を事例に」(日本学術振興会科学研究費助成事業 若手研究:25K16814)