大正大学 文学部 日本文学科:「絵巻に跋扈(ばっこ)する妖怪・鬼」(2025年2月11日(火・祝)13:30~17:00(終了予定)、大正大学7号館3階731教室)※要申し込み

イベント情報です。
●情報サイトはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000325.000054969.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
『源氏物語』写本などの貴重な蔵書がある本学附属図書館の協力・連携のもと、日本文学科では、それらを活用して和古書に親しみ、古典文学や古典文学研究の魅力を引き出すことを目的に「古典へのいざないプロジェクト」を開催しています。
過去には、「初心者のための大正大学日文くずし字講座」や「和本で親しむ日本古典文学の世界」等を開講し、幅広い年代の多くの参加者が古典の楽しさに触れる機会を創出しており、今回のイベントも当プロジェクトの一環として開催します。
大学生のみならず、中高生や地域の皆様など、古典に興味のある全ての方を対象に、開かれた学びの場を提供します。
【イベント概要】
「絵巻に跋扈する妖怪・鬼」
日 時:
2025年2月11日(火・祝)
13:30~17:00(終了予定) ※開場は13:00
会 場:大正大学7号館3階731教室
参加費:無料
定 員:100名程度
主 催:大正大学 文学部 日本文学科
当日のプログラム:
◼ 開会の辞
古田 正幸(大正大学 文学部日本文学科 教授)
◼ 講師紹介・「古典へのいざないプロジェクト」紹介
渡辺 麻里子(大正大学 文学部日本文学科 教授)
◼ 大正大学所蔵『百鬼夜行絵巻』『妖怪絵巻』紹介
田中 仁(大正大学 文学部日本文学科 准教授)
◼ 講演Ⅰ 鬼と人
山本 聡美 氏(早稲田大学 文学学術院 教授)
◼ 講演Ⅱ スペンサー本『百鬼夜行絵巻』を読む ―絵画が作った物語―
小峯 和明 氏(立教大学 名誉教授)
◼ 実践:絵巻を見よう!
◼ 閉会の辞
田中 仁(大正大学 文学部日本文学科 准教授)