中唐文学会:2024年度 第35回 中唐文学会(2024年10月11日(金)11:00~、國學院大學渋谷キャンパス・総合学修館(6号館)地下1階6B13教室)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://ztw.seesaa.net/article/504869898.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

10:30 受付開始
11:00 開会の挨拶 
*研究発表(発表25分、質疑応答10分)*
11:05 題 目:「李程と劉禹錫―『源氏物語』葵巻所引「有所嗟」二首其一を契機として―」
発表者:石村貴博(東京学芸大学)
質疑応答(11:30~11:40)

11:40 題 目:「孟郊の復古手法―声律の視点から―」 
発表者:徐 新源(京都大学人間・環境学研究科 博士課程) 
質疑応答(12:05~12:15)

***お昼休み(12:15~13:15)***

13:15 題 目:「高適の詩における「仕隠の間」の人生観――漁樵のイメージを中心に」 
発表者:劉 孟磊(神戸大学大学院人文学研究科博士1年) 
質疑応答(13:40~13:50)

13:50 題 目:「李紳「虎不食人」・「憶寿春廃虎坑」研究」 
発表者:席 暢(慶應義塾大学文学部・慶應義塾大学女子高校) 
質疑応答(14:15~14:25)

***休憩(14:25~14:35)***

14:35 題 目:「陋室銘」が劉禹錫の作品となった一端について」 
発表者:荒川悠(筑波大学修士(文学)) 
質疑応答(15:00~15:10)

15:10 題 目:「柳宗元の「天対」について―倣古表現と「天」観を中心に」 
発表者:鈴木達明(愛知教育大学) 
質疑応答(15:35~15:45)

***休憩(15:45~15:55)***

15:55 シンポジウム(全90分)
題 目:「『中興間気集』から見た詩史の諸相」
パネリスト:    大村 和人(徳島大学)
大橋 賢一(北海道教育大学旭川校)
福原 早希(筑波大学大学院博士後期課程)
コメンテーター:  紺野 達也(早稲田大学)
司会:       高芝 麻子(横浜国立大学)

***休憩(17:25~17:35)***

17:35 総会(20分程度)