文学通信のメルマガ[076号](3)・海外事情号

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ

2020.10.09発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.076号(3)・海外事情号

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------------
1●日本関連書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●『赤の時代:68年日本の理論・政治・美学』(Gavin Walker編、VERSO)
https://www.versobooks.com/books/2855-the-red-years

●『虚構のコモンズ:夏目漱石と近代文学の所有制度』(マイケル・ボーダッシュ著、デューク大学出版)
https://www.dukeupress.edu/a-fictional-commons

●『仏教と近代:19世紀日本の資料集成』(Orion Klautau / Hans Martin Kr?mer編、ハワイ大学出版)
https://uhpress.hawaii.edu/title/buddhism-and-modernity-sources-from-nineteenth-century-japan/

●『海外における日本人の学校教育とアイデンティティへの投資』(Glenn Toh著、ラウトレッジ)
https://www.routledge.com/Japanese-Schooling-and-Identity-Investment-Overseas-Exploring-the-Cultural/Toh/p/book/9780367538668

●『山姥を求めて』(Rebecca Copeland / Linda C. Ehrlich編、Stone Bridge Press)
https://amzn.to/36EB633

●『100枚の地図からたどる第二次世界大戦史』(Jeremy Black著、大英図書館出版)
https://shop.bl.uk/products/a-history-of-the-second-world-war-in-100-maps?_ga=2.238530368.178043682.1602123095-595989399.1602123095

●『人文科学の博士を就職させる』(Katina L. Rogers著、デューク大学出版)
https://www.dukeupress.edu/putting-the-humanities-phd-to-work

------------------------------------------------------------------------
2●ニュース・記事
------------------------------------------------------------------------

●日本研究に関するイベントデータベース
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/621571f0-8678-4efd-a158-c90f85b53513/page/DbleB

●アメリカ日本文学会の紀要がオンライン公開
https://sites.google.com/view/ajls/annual-meeting/proceedings

●ケンブリッジ大の東アジア(日本研究グループ)オンラインセミナーシリーズ
テーマは産業遺産、刑事司法、城、落語、ホロコースト漫画、在日文学、戦争捕虜など
https://www.ames.cam.ac.uk/whats-on/east-asia-seminar-series-michaelmas-2020

●日本の知識人と日露戦争後の人種思想
https://apjjf.org/2020/19/Wijeyeratne.html

●アジア太平洋戦争における日本兵の戦場体験
https://apjjf.org/2020/19/Yoshida-Tao.html

●第二次世界大戦下のオーストラリアの暗い歴史に光をあてる日本人捕虜のアート
https://www.abc.net.au/news/2020-09-26/japanese-prisoner-war-australia-artworks-shine-light-dark-wwii/12702626

●福島原発事故の健康への影響
https://apjjf.org/2020/19/Sakiyama-Hirano-Kasai.html

●『翻訳者の目線』2020年号(日本翻訳者協会)が刊行
https://jat.org/about/publication/translator-perspectives-2020?fbclid=IwAR38nqVfj_zovplRuUZUUp3cR3ues5Trl3S6leB4eCK2_vkn7BudRPzhPGw

●『日本語・日本文学』54巻2号が刊行。
http://jll.pitt.edu/ojs/JLL/issue/view/5

●三島由紀夫作品の翻訳書と研究書展示
https://bit.ly/3jEK8R6

●女性の漫画家による作品は女性の翻訳者によって訳されるべきか
https://twitter.com/mangaberg/status/1313917407325573120?s=20

●書評:『穴』(小山田浩子著、David Boyd訳、New Directions)
https://www.nytimes.com/2020/10/06/books/review/hiroko-oyamada-hole.html?smid=tw-share

●書評:『ドゥーリトル東京空襲部隊の物語』(Michel Paradis著、Simon & Schuster)
https://asianreviewofbooks.com/content/last-mission-to-tokyo-the-extraordinary-story-of-the-doolittle-raiders-and-their-final-fight-for-justice-by-michel-paradis/

●書評:『ガイジン』(Sarah Z. Sleeper著、Running Wild Press)
https://asianreviewofbooks.com/content/gaijin-by-sarah-z-sleeper/

------------------------------------------------------------------------
3●YouTube・ポッドキャストなど
------------------------------------------------------------------------

●カラー写真が世界に紹介した日本
https://www.youtube.com/watch?v=1kBQ0qlHz8M&feature=youtu.be

●朝ごはんに宗教:神道とは何か?
https://www.youtube.com/watch?v=qlKeVY_FsVg

●日本の大学で経験したパワハラ
https://soundcloud.com/deep-in-japan/pawahara-power-harassment-with-ted-bonnah

●『大陸と日本哲学のなかの信仰と理性』(Takeshi Morisato著、ブルームズベリー)
https://newbooksnetwork.com/takeshi-morisato-faith-and-reason-in-continental-and-japanese-philosophy-bloomsbury-2019/

●『現代日本の魂とアニミズム』(Fabio Rambelli著、ブルームズベリー)
https://newbooksnetwork.com/fabio-rambelli-spirits-and-animism-in-contemporary-japan-bloomsbury-academic-2019/

●『21世紀日本のコスモポリタンな地方性・過疎化・起業生態系』(John W. Traphagan著、Cambria Press)
https://newbooksnetwork.com/john-w-traphagan-cosmopolitan-rurality-depopulation-and-entrepreneurial-ecosystems-in-21st-century-japan-cambia-press-2020/

●『冷戦:アジア・中東・ヨーロッパ』(Lorenz M. L?thi著、ケンブリッジ大学出版)
https://newbooksnetwork.com/lorenz-m-luthi-cold-wars-asia-the-middle-east-europe-cambridge-up-2020/

------------------------------------------------------------------------
4●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●10月9日
・規範の言説・分断された進路・日本の現代文学:川上弘美・本谷有希子・村田沙耶香
https://sites.google.com/site/modernjapanhistoryworkshop/home

●10月10日
・建築と空間のジャポニスム:19世紀末~今日まで
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6395689/japonisme-architecture-and-space-late-19th-century-today

・日本からの声 新英語文芸誌MONKEY刊行記念トーク+朗読
http://urx3.nu/A4ve

●10月12日
・刊行記念『クィア・クィーン:メディアのなかのクィアと言語』
http://alumni.online.unimelb.edu.au/s/1182/match/wide.aspx?sid=1182&gid=1&pgid=19457&content_id=14303

・日本産業史の公共遺産(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-prof-andrew-gordon

●10月14日
・キャット・アンド・ザ・シティー:創作と日本(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/14oct2020-the-cat-and-the-city-creative-writing-and-japan.html

●10月16日
・ボーヴォワールと日本:第二の性と日本の女性1953-2000
https://rijs.fas.harvard.edu/events/beauvoir-japan-second-sex-and-japanese-women-1953-2000

●10月19日
・日本の刑事司法の改革とその限界(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-prof-dimitri-vanoverbeke

●10月20日
・テレビ番組に見る満洲の記憶
https://ceas.yale.edu/events/remembering-manchuria-contemporary-japanese-television

●10月21日
・オウム真理教脱会後の生活
https://eap.princeton.edu/events/living-aum-shinrikyo-after-leaving-it-time-emotion-and-community

●10月23日
・井原西鶴のアフォリズム的合理主義:17世紀の散文と経済
https://rijs.fas.harvard.edu/events/ihara-saikakus-aphoristic-rationalism-economic-causality-17th-century-prose

●10月26日
・刊行記念『石川三四郎の地理的想像力』(★)
https://dajf.org.uk/event/ishikawa-sanshiros-geographical-imagination

●10月28日
・日本のビジネスの再構築(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/events/seminar-and-events/28oct2020-the-business-reinvention-of-japan-what-has-changed-since-we-last-looked.html

●11月2日
・日本の城:戦争と平和のなかの近代の城郭(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-prof-dimitri-vanoverbeke

●11月4日
・文化遺産とデジタルヒューマニティーズのはざまの日本前近代文学
https://ceas.yale.edu/events/which-future-past-japanese-premodern-literature-between-cultural-heritage-and-digital

●11月5日
・中世日本の唱経
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75381-19450119.html

●11月6日
・オンラインゲーマーのエスノグラフィー
https://rijs.fas.harvard.edu/events/intimate-fantasies-ethnography-online-video-gamers-contemporary-japan

●11月7日
・立川志の春による落語(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-rakugo-performance-shinoharu-tatekawa

●11月9日
・結合的記憶の時代のホロコースト漫画(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/whats-on/east-asia-seminar-series-michaelmas-2020/east-asia-seminar-prof-jaqueline-berndt

●11月11日
・カノンを超えて中世のナラティブを再考する
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75677-19560799.html

●11月16日
・在日文学とは何だったのか?(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-dr-cindi-textor

●11月18日
・東アジアの社会福祉:中国・香港・日本・シンガポール・韓国・台湾を比較する
https://weai.columbia.edu/events/social-safety-net-and-family-income-packages-east-asia-comparisons-between-china-hong-kong#/.X2xWuwRJTOo.twitter

・死のケアの解体:現代日本の仏教・記憶・遺骨のその後(★)
https://bit.ly/3jGS6cA

●11月19日
・激動の時代における日本の政治的安定性
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/70877-17726694.html

●11月30日
・植民地朝鮮下の連合軍捕虜(★)
https://www.ames.cam.ac.uk/east-asia-seminar-dr-sarah-kovner

●12月9日
・日本史研究者新刊ラウンドテーブル
https://weai.columbia.edu/events/roundtable-new-books-japan-historians#/.X2xWfDWzxnk.twitter

●12月12-13日
・日本の「長い1960年代」の社会運動と変化
https://www.sal.tohoku.ac.jp/gpjs/conference/20201212.html

------------------------------------------------------------------------
5●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●ASCJ2021大会(2020年10月15日〆切)
https://ascjapan.org/conference/ascj-call-for-papers-announcement/

●美術史学会2021大会:前近代における美術の展示(2020年10月19日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6241719/session-aah-annual-conference-2021-displaying-art-early-modern

●ワークショップ:アジアとヨーロッパにおけるヘイトスピーチ(2020年10月31日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6367002/cfp-3rd-international-workshop-hate-speech-asia-and-europe

●World History Connected特集:世界史におけるパンデミック(2020年11月2日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6068236/cfp-pandemics-world-history

●東アジア環境史協会 第6回大会(2020年11月30日〆切)
http://www.aeaeh.org/eaeh2021.htm

●Mechademia特集:オタク、スーザン・ネイピア ゲスト編集(2021年1月1日〆切)
https://www.mechademia.net/2020/05/23/cfp-for-14-2-new-formulations-of-the-otaku-available-now/

●論集『アジアのカトリック教会-中国・韓国・日本』(2021年8月21日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6329149/call-authors-palgrave-handbook-catholic-church-asia-china-korea

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記◆
新連載「窓の外から─なぜ日本古典文学なのか」(梅田 径)が始まりました。
2021年9月刊行予定の本の制作日誌を月一でお届けします。
https://bungaku-report.com/classics.html
宜しくお願いします。

「性差(ジェンダー)の日本史」展の図録をさっそく取り寄せたところ段ボールに
かわいい埴輪スタンプが押されていました。「ハニワスキー」というらしいです。
https://www.rekishin.or.jp/haniwaskyguzzu.html
図録をじっくり読んで予習してから展覧会を観に行きたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

担当・渡辺哲史
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
twitter https://twitter.com/BungakuReportEN
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼784部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。