令和2年度科学研究費助成金の採択課題情報【2020年・日本文学】

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

科学研究費補助金データベース[KAKEN]に、新規データが追加されました。
【令和2年度の採択課題情報(新規25,638件、継続14,304件:特別推進研究、基盤研究(S・A・B・C)、若手研究(A)、若手研究、奨励研究、新学術領域研究(研究領域提案型) - 総括班・成果取りまとめ・計画研究・公募研究、特別研究員奨励費)を追加収録しました。】
日本文学学分野を書き出し、一覧にしてみました。

継続分は、データベースで検索してみてください。
https://kaken.nii.ac.jp/

【2020年・日本文学の新規採択課題】

近世における阿仏尼像の享受と生成●幾浦 裕之 国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (30846407)/若手研究

近世奥三河の民俗信仰に関する説話伝承研究●松山 由布子 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (00819906)/若手研究

十五年戦争期の公器「日本詩壇」に見られる地方詩人の文学的営為に関する調査及び研究●佐藤 元紀 高知工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (40756516)/若手研究

1910-30年代における東北地方文芸同人誌の研究――『北方詩人』を中心に●牧 千夏 長野工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (40847589)/若手研究

1890年代後半における「悲惨・深刻小説」の総合的研究●岡 英里奈 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 講師 (80784181)/若手研究

明治・大正期の投書文化と〈小説作法言説〉の研究●山本 歩 尚絅大学, 比較文化学部, 助教 (90755092)/若手研究

和歌史のなかの古今和歌六帖―歌集の構成を中心に―●田中 智子 四国大学, 文学部, 助教 (00807422)/若手研究

平安期和歌と『源氏物語』享受に関する多層的研究●瓦井 裕子 就実大学, 人文科学部, 講師 (20823967)/若手研究

河太郎物の絶版処分と再刊を手がかりとした18世紀大阪出来作品の享受に関する研究●野澤 真樹 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 講師 (90802900)/若手研究

The Gendered Experience of Hansen's Disease in Literature and Public Discourse●田中 キャサリン 大手前大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (50740049)/若手研究

戦時下の婦人雑誌メディアとその連載小説における「言説」形成の研究●古矢 篤史 摂南大学, 外国語学部, 講師 (90747966)/若手研究

16・17世紀説話資料における「怪異説話」の継承と展開●久留島 元 京都精華大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50830444)/若手研究

和刻本漢籍のパースペクティブ●李増先 立命館大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90755498)/若手研究

田山花袋の平面描写論を中心とするジャンル・流派横断的文学理論研究●小堀 洋平 皇學館大学, 文学部, 准教授 (30706643)/若手研究

明治期日本の対外文化交流ーフランスにおける日本文学受容を中心にー●常田 槙子 早稲田大学, 文学学術院, 講師 (20801781)/若手研究

戦時下・戦後大映における谷崎潤一郎作品の映画化に関する研究:女性表象を中心として●佐藤 未央子 早稲田大学, 文学学術院, 講師 (50827475)/若手研究

イエズス会日本報告の研究 ヨーロッパの版本資料から目撃者の写本へ●シュウェマー パトリック 武蔵大学, 人文学部, 准教授 (30802946)/若手研究

大正・昭和期における少女投稿雑誌の研究――『令女界』を中心として――●徳永夏子 日本大学, スポーツ科学部, 講師 (00579112)/若手研究

ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究●山中 智省 目白大学, 人間学部, 講師 (10742851)/若手研究

ムスヒ神・ムスビ神に関わる日本古代霊魂信仰の体系的な理解とその具体相の研究●森陽香 目白大学, 外国語学部, 講師 (00845175)/若手研究

日本近現代文学における〈世界〉概念の変遷とその表象●坂口 周 福岡女子大学, 文理学部, 准教授 (20647846)/若手研究

三島由紀夫文学における思想系テクストの受容と実践に関する研究●田中 裕也 高知県立大学, 文化学部, 講師 (30769138)/若手研究

斎王忌詞の文学的研究●本橋 裕美 愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (70803724)/若手研究

中世和歌における叙景表現の研究●板野 みずえ 群馬県立女子大学, 文学部, 講師 (70867001)/若手研究

平安和歌にみる貴族的恋愛観の成立と展開●室田 知香 群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (80650861)/若手研究

近世から近代における和漢朗詠集の受容に関する研究●村上 義明 佐賀大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (30849683)/若手研究

『祐子内親王家紀伊集』を中心とした摂関末期・院政前期の人的交流の研究●大塚 誠也 高知大学, 人文社会・教育科学系, 講師 (90838161)/若手研究

悦田喜和雄の文学活動についての総合的研究―文学活動の地域的役割の探究に向けて●富塚 昌輝 徳島大学, 総合科学研究科, 准教授 (80772772)/若手研究

近世中期の芭蕉発句注釈に見る蕉風俳諧受容に関する研究●服部 温子 奈良女子大学, その他の研究科, 研究員 (60790194)/若手研究

Speak up: Elderly Women's Voices in Japanese Literature and Culture●全 素賢 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 講師 (10827059)/若手研究

倫理を視座とする浜田広介の童話における善の研究●藤田 祐史 名古屋大学, 文学研究科, その他 (20823826)/若手研究

近世期文芸における「食」の表象研究―食材、食事・調理の風景をめぐって―●畑 有紀 名古屋大学, 文学研究科, その他 (60768422)/若手研究

寺山修司演劇におけるジェンダー意識の萌芽としての<女性もの>の研究●久保 陽子 お茶の水女子大学, その他部局等, 研究員 (10813701)/若手研究

日本漢文学と朝鮮漢文学の交渉に関する研究―古文辞学派を中心に●李 暁源 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (90827875)/若手研究

Translation as Subversive and Creative Practice: Japanese Literature in Communist Romania●ホルカ イリナ 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (40760343)/若手研究

古文辞派詩の新研究●高山 大毅 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00727539)/若手研究

1920~1950年代の週刊誌メディアにおける文学テクストと視覚表象の総合的研究●副田 賢二 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), その他部局等, 教授 (40545795)/基盤研究(C)

江戸時代前・中期における能狂言を題材とした絵画資料の調査と研究●小林 健二 国文学研究資料館, その他部局等, 名誉教授 (70141992)/基盤研究(C)

近世後期の鳥取の和歌に関する資料調査と総合的研究●渡邊健 米子工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (40760525)/基盤研究(C)

平安初期歌合における和歌表現の研究-宇多院をめぐって-●三木麻子 神戸教育短期大学, その他部局等, 教授 (60544947)/基盤研究(C)

中国国家図書館所蔵の主要日本語雑誌(戦前期)の総目次作成●竹松 良明 大阪学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (30249396)/基盤研究(C)

近世学問史研究に資するための謡曲注釈書の基礎的研究と『謡曲拾葉抄』の刊行●樹下 文隆 神戸女子大学, 文学部, 教授 (70195337)/基盤研究(C)

古活字版使用カタカナ活字のデータベース構築と心蓮院版「倭玉篇」の成立と伝播の研究●村上 明子 関西外国語大学, その他部局等, 教授 (70261112)/基盤研究(C)

「嵯峨本願寺資料」に関する総合的研究●川崎 佐知子 立命館大学, 文学部, 教授 (00536120)/基盤研究(C)

近世後期京都の芭蕉顕彰俳諧の研究●竹内 千代子 立命館大学, 文学部, その他 (00330382)/基盤研究(C)

万葉集訓読本文の総合的研究●朝比奈 英夫 京都光華女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50248936)/基盤研究(C)

契沖『万葉代匠記』における漢籍受容の方法についての研究●西澤 一光 新潟経営大学, 経営情報学部, 准教授 (30248885)/基盤研究(C)

文化冷戦期ソフトパワーのもとにおける日本文学の国際化と変容をめぐる包括的研究●川崎賢子 立教大学, 文学部, 教授 (40628046)/基盤研究(C)

謡本出版揺籃期における書肆の活動と謡本伝播をめぐる研究●伊海 孝充 法政大学, 文学部, 教授 (30409354)/基盤研究(C)

近世前期における史書・軍書類の編纂・出版と情報流通の研究●長谷川正江 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70307817)/基盤研究(C)

〈私小説性〉の計量的分析と国際比較による〈自己語り〉文学の発展的研究●梅澤 亜由美 大正大学, 文学部, 教授 (00710427)/基盤研究(C)

新聞小説の多角的研究─1920年代から1940年代を中心に●平 浩一 国士舘大学, 文学部, 教授 (00583543)/基盤研究(C)

会津地方の俳人来翰集及び句帖解読による文化文政期の俳諧研究●二村 博 常磐大学, 人間科学部, 准教授 (00733669)/基盤研究(C)

最盛期読本の総合的研究●藤沢 毅 尾道市立大学, 芸術文化学部, 教授 (20289268)/基盤研究(C)

人形浄瑠璃文楽の近世期上演記録データベース更新に係る新出資料調査と公開運用の研究●神津 武男 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10424821)/基盤研究(C)

奉納和歌史構築のための基礎的研究●野本 瑠美 島根大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40609187)/基盤研究(C)

抄物を中心とした中世後期の学問のネットワーク●蔦 清行 大阪大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20452477)/基盤研究(C)

大和物語の総合的研究●大井田 晴彦 名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (70313179)/基盤研究(C)

〈文化主義〉による〈国民文化〉と〈地方文化〉の展開――嶺雲・小波・竹風を中心に●林 正子 岐阜大学, 地域科学部, 教授 (30198858)/基盤研究(C)

ブラジル日系文学、その変容過程の探究―小説と短歌の「現在」●杉山 欣也 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (90547077)/基盤研究(C)

古代・中世日本における廃墟の文化史●木下 華子 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (10609605)/基盤研究(C)

狩野亨吉文書を活用した近代日本の高等教育および知識人交流の調査研究●田村 隆 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (70432896)/基盤研究(C)

明治・大正期における児童文学・児童文化史の研究―巖谷小波未発表資料の検討を通して●土居 安子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, その他 (00416257)/基盤研究(C)

地誌・奇談にみる19世紀型〈知〉の再編と享受●木越 俊介 国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (80360056)/基盤研究(C)

「出雲国造神賀詞」神話の研究:平安朝初頭の祭儀神話としての考察●小村 宏史 沼津工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50734688)/基盤研究(C)

『体操詩集』を中心とした村野四郎に関する実証的研究●岩本 晃代 崇城大学, その他部局等, 教授 (20209406)/基盤研究(C)

作家の文学形成と「地方同学コミュニティ」の研究―井伏・高田と宮沢賢治の場合―●秋枝美保 福山大学, 人間文化学部, 教授 (40159330)/基盤研究(C)

墓の顕示機能の分析と墓誌の表現分析を基盤とした日中韓三カ国の文化交流の融合的研究●廣川 晶輝 甲南大学, 文学部, 教授 (40312326)/基盤研究(C)

上代特殊仮名遣いを区別した『万葉集』の複数テキスト構築とその統計学的研究●村田 右富実 関西大学, 文学部, 教授 (30244619)/基盤研究(C)

世阿弥後期の能楽論の新研究●重田 みち 京都芸術大学, 芸術学部, その他 (40399069)/基盤研究(C)

谷崎源氏成立過程に関する基盤的研究―〈新訳〉に焦点をあてて―●大津 直子 同志社女子大学, その他部局等, 准教授 (40551031)/基盤研究(C)

興味関心を喚起するくずし字や和本を用いた新しい古典教材の開発に関する実践的研究●山田 和人 同志社大学, 文学部, 教授 (60191300)/基盤研究(C)

明治20年代における自然思想の形成に関する研究:民友社・宮崎湖処子を中心に●永井 聖剛 愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50387833)/基盤研究(C)

近世後期における歌舞伎役者の東海地域興行に関する調査・研究●木村 涼 岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70546150)/基盤研究(C)

世界戦争とナショナル・アイデンティティ――アジア太平洋戦争期の他者体験と文学言説●松本 和也 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50467198)/基盤研究(C)

冷戦期における日本文学の世界化―米国クノップフ社・グローブプレス資料による●服部 訓和 日本大学, 商学部, 准教授 (40612784)/基盤研究(C)

伝・賛と肖像の生成と出典・翻訳翻案のクロスメディアー日中古代寺院のネットワークー●藏中 しのぶ 大東文化大学, 外国語学部, 教授 (40215041)/基盤研究(C)

中世王朝物語の文学史的位置づけに関する時代・ジャンル横断的研究●青谷由紀子 清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70551943)/基盤研究(C)

森鴎外の「言語」観:複言語主義からの再検討●河野 至恩 上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60439338)/基盤研究(C)

集団形成と古典知の継承を視座とする近代日本漢文学の研究―政治家の作品を中心に―●合山 林太郎 慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (00551946)/基盤研究(C)

仮名本『曽我物語』の後期本文の変容とその意味●小井土 守敏 大妻女子大学, 文学部, 教授 (30352660)/基盤研究(C)

歌における説話的意匠の形成●白井 伊津子 淑徳大学, 社会福祉学部, 教授 (40323224)/基盤研究(C)

室町の学問の一齣として見る三国志享受の様相―中世日本紀・日本紀注釈との接点●田中 尚子 愛媛大学, 法文学部, 教授 (50551016)/基盤研究(C)

連歌懐紙の書誌学的文献学的研究●尾崎 千佳 山口大学, 人文学部, 准教授 (50335759)/基盤研究(C)

神奈川近代文学館所蔵久生十蘭特別資料に関する文献学的研究●須田 千里 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (60216471)/基盤研究(C)

太宰治研究資料の情報ネットワークの構築●安藤 宏 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30193113)/基盤研究(C)

近世連歌の総合研究●綿抜 豊昭 筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 教授 (30211676)/基盤研究(C)

『日本書紀』の注釈的研究●金沢 英之 北海道大学, 文学研究科, 教授 (00302828)/基盤研究(C)

鶴屋南北作歌舞伎における近世中期学芸の研究―異分野融合と社会還元を視野に―●山下 則子 国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (40311162)/基盤研究(C)

翻訳絵本にみられる異文化受容の歴史的研究(終戦から1954年12月まで)●生駒 幸子 龍谷大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (10584849)/基盤研究(C)

松山市立子規記念博物館星加文庫の総合的調査ー近世伊予俳諧の諸相を見直すー●松井 忍 松山東雲女子大学, 人文科学部, 名誉教授 (70352094)/基盤研究(C)

日本中世文化における漢画系画題に関する総合的研究●中本 大 立命館大学, 文学部, 教授 (70273555)/基盤研究(C)

語り物文芸論の再構築に向けた資料学的対照研究―〈地方諸藩〉の書物環境を視座にして●宮腰 直人 同志社女子大学, その他部局等, 准教授 (50759157)/基盤研究(C)

西郷信綱旧蔵和書(和書には書簡等を含む)の文庫化●今泉 隆裕 桐蔭横浜大学, スポーツ健康科学部, 教授 (00512724)/基盤研究(C)

グローバルな視野からみる和漢の「文」と日本古典籍をめぐる学術文化史研究●河野 貴美子 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20386569)/基盤研究(C)

高度成長期のマスメディアとサークルの「記録」との相互関係についての研究●鳥羽 耕史 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90346586)/基盤研究(C)

寺山修司記念館所蔵資料の基礎研究にもとづく地方文学館利活用の新開発●葉名尻 竜一 立正大学, 文学部, 准教授 (00713075)/基盤研究(C)

肉筆および活字資料の包括データベースに基づく近代日本の「日記文化」の発展的研究●田中 祐介 明治学院大学, 教養部, 講師 (40723135)/基盤研究(C)

東アジア漢字文化圏における龍宮訪問譚の文化・思想交流史的研究●金 孝珍 明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (20638986)/基盤研究(C)

江戸狂歌資料による大衆的作者=読者の教養の研究●小林 ふみ子 法政大学, 文学部, 教授 (00386335)/基盤研究(C)

三木露風の未公開資料の公開・整理及び基礎的研究●近藤 健史 日本大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20195895)/基盤研究(C)

日本統治期における児童文化の伝搬と受容に関する比較と調査研究●米村 みゆき 専修大学, 文学部, 教授 (80351758)/基盤研究(C)

世界文学としての近代日本長編小説についての総合的研究●井上 隆史 白百合女子大学, 文学部, 教授 (10251381)/基盤研究(C)

上田秋成およびその周辺の俳諧研究のための資料整備と発展的研究●近衞 典子 駒澤大学, 文学部, 教授 (20178297)/基盤研究(C)

日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究ーサンリオ出版を中心に●小平 麻衣子 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (40292635)/基盤研究(C)

源氏物語享受の変容と平氏の動向に着目した始発期中世王朝物語の成立と文化圏の研究●西本 寮子 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (70198521)/基盤研究(C)

中世末期から近世前期における諏訪信仰の総合的研究●二本松 康宏 静岡文化芸術大学, 人文・社会学部, 教授 (90515925)/基盤研究(C)

近世および近代初期書物文化における、近世実録の位置づけに関する研究●菊池 庸介 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30515838)/基盤研究(C)

書物の構成要素とジャンルの相関に関する分析書誌学的研究:「未来記」の変容を中心に●鈴木 広光 奈良女子大学, その他部局等, 教授 (70226546)/基盤研究(C)

新聞小説を視座とする大正末~昭和戦前期の文学環境に関する基礎的研究●新井 由美 大阪大学, 文学研究科, 研究員 (40756722)/基盤研究(C)

古代における庭園文学と「名所」形成に関する比較文化史的研究●袴田 光康 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552729)/基盤研究(C)

東北地方諸藩の歌枕(俳枕を含む)の名所化とその表現史との関係を解明する新研究●錦 仁 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 名誉教授 (00125733)/基盤研究(C)

近世中後期上方の読本制作における史書・地誌の影響に関する研究●藤川 玲満 お茶の水女子大学, その他部局等, 講師 (20509674)/基盤研究(C)

近代日本における「夢幻」「幻想」の系譜-泉鏡花文学の成立と受容の検証を基軸として●鈴木 啓子 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70206473)/基盤研究(C)

中近世日本の画題生成における明代出版文化の受容と展開に関する総合的研究●齋藤 真麻理 国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (50280532)/基盤研究(B)

日本現存宋版大蔵経の基礎的研究とその受容・展開に関する総合的な研究●牧野 和夫 国際仏教学大学院大学, 付置研究所, 研究員 (70123081)/基盤研究(B)

16世紀前後の日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉をめぐる総合的比較研究●小峯 和明 立教大学, その他部局等, 名誉教授 (70127827)/基盤研究(B)

唱導の場から見た日本古代中世文学の特質についての総合的研究●牧野 淳司 明治大学, 文学部, 教授 (10453961)/基盤研究(B)

近世大名家道具帳の網羅的収集とデータベース化を通じた古典籍伝来の文化史的研究●宮本 圭造 法政大学, 付置研究所, 教授 (70360253)/基盤研究(B)

戦後文学芸術運動と知識人の相互関係研究をめぐる基盤整備ーー大西巨人資料を中心に●山口 直孝 二松學舍大學, 文学部, 教授 (30297741)/基盤研究(B)

称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究●高橋 悠介 慶應義塾大学, 付置研究所, 准教授 (40551502)/基盤研究(B)

近世後期写本文化の横断的研究-未整理古典籍・台湾大学・絵巻模写の学術的調査-●亀井 森 鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (40509816)/基盤研究(B)

佐渡古浄瑠璃の研究基盤構築とデジタル化保存に関する総合的研究●田草川 みずき 千葉大学, その他部局等, 准教授 (10367097)/基盤研究(B)

多面的な時空間範囲の同定と記述法の開発-緯度・経度/年月日からの脱却●関野 樹 国際日本文化研究センター, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (70353448)/基盤研究(A)

『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開●日高 水穂 関西大学, 文学部, 教授 (80292358)/基盤研究(A)

音象徴進化仮説ー普遍性から言語個別性、身体性から抽象性・体系性へ●今井 むつみ 慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (60255601)/基盤研究(A)

江戸幕府紅葉山文庫の再構と発信―宮内庁書陵部収蔵漢籍のデジタル化に基づく古典学―●住吉 朋彦 慶應義塾大学, 付置研究所, 教授 (80327668)/基盤研究(A)

中世拠点寺院の蔵書と美術に基づく人と知のネットワーク解明●近本 謙介 名古屋大学, 文学研究科, 教授 (90278870)/基盤研究(A)

言語音の多様性の外延の理解拡大:3基軸データによるカラハリ言語帯の音韻類型論●中川 裕 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (70227750)/基盤研究(A)

コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究●山家 浩樹 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)/基盤研究(A)