第30回世阿弥忌セミナー 併 世阿弥・禅竹自筆伝書等展観(2025年9月7日(日)8日(月)、興福寺会館(奈良市)+宝山寺(生駒市))※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://tinyurl.com/yypkpepd

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


【世阿弥忌セミナー】

日時:2025年9月7日(日)13:00~16:15 ※受付 12:30~
会場:興福寺会館(〒630-8213 奈良市登大路町46-1)
参加費:能楽学会会員は無料、非会員の方は1000円(当日受付にて申し受けます)

プログラム: 〈テーマ:今熊野猿楽の時代〉

13:00~13:05
開会挨拶 表きよし 氏(能楽学会代表)

13:05~13:10
趣旨説明 稲田秀雄 氏

13:10~14:10
研究講演 小川剛生 氏「南北朝期の童形と垂髪」

(休憩15分)
14:25~15:05
研究報告 中嶋謙昌 氏「喜阿弥関連曲の再検討」

(休憩10分)
15:15~16:15
全体討論 〔司会:稲田秀雄 氏〕


【世阿弥・禅竹自筆伝書等展観】

日時:2025年9月8日(月)13:00~15:00
開催場所:宝山寺(〒630-0266 生駒市門前町1-1)内「和光殿」二階広間
参加費:能楽学会会員、非会員に関わらず1000円(当日受付にて申し受けます)


※いずれの催しも事前の参加申し込み制としております。