京都産業大学×紀伊國屋書店新宿本店 連続講座「京都文化学の現在(いま)」 第二回「動いている京都の庭」(2025年6月25日(水)18:00~19:30(開場 17:30)、新宿本店3階アカデミック・ラウンジ)

講演会情報です。
●公式サイトはこちら
https://mirai.kinokuniya.co.jp/2025/05/60436/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
【場所】 紀伊國屋書店新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ
【日時】 6月25日(水)18:00~19:30(開場 17:30)
【このイベントについて】
フランスと日本の庭は対照的なものとしてしばしば比較されます。フランスの庭は整形式、日本の庭は自然風景式という構図は一見してわかりやすいようですが、現実はもっと複雑。
2015年に現代フランスを代表する庭師ジル・クレマンの著書『動いている庭』が邦訳されたことをきっかけに、その思想が日本庭園の研究にも、現場にも新風を巻き起こしました。
今回はジル・クレマンの提唱している主な概念を分析しながら、現在京都で行なわれている最新の研究成果や、歴史的な庭園の新しい維持管理方法などを紹介します。
【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。
◇着席でのご参加:事前にご予約をお願い致します。(先着25名)
☆申込から参加の手順☆
①下記ページにて「参加申込(着席分)」を申し込む。
②イベント当日、新宿本店3階アカデミック・ラウンジにて、受付にてお名前をお知らせ下さい。