日本道教學會:公開シンポジウム「内丹とは何か?―道教と中国社会」"What is Internal Alchemy?: Daoism and Chinese Society"(2025年2月22日(土)10:00~17:30、T-171 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館 国際基督教大学+オンライン)※オンラインのみ要申し込み

シンポジウム情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.taoistic-research.jp/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
公開シンポジウム「内丹とは何か?―道教と中国社会」
"What is Internal Alchemy?: Daoism and Chinese Society"
2025年2月22日(土)10:00~17:30
T-171 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館 国際基督教大学
<10:00-12:30 第一部>
*松下道信 (皇学館大学):「『鍾呂伝道集』の成立の周辺 」"The Authorship of the Zhong-Lü chuandao ji and the Circumstances Surrounding It"
*スティーブン・エスキルセン(国際基督教大学):「白玉蟾の内丹法と雷法における『孟子』の受容」"Mencius, Bai Yuchan, Internal Alchemy, and the Thunder Rites"
*日比野晋也(大阪観光大学):「『鳴鶴餘音』における内丹詩について"Internal Alchemical Poems in the Minghe yuyin"
<13:30-16:00 第二部>
*加藤千恵 (立教大学):「煉丹術の常識に対するいくつかの疑問について――鉛汞説、小周天説、外丹から内丹へ」"Some Misgivings about Commonly Accepted Views pertaining to Alchemy: Lead and Mercury, the Microcosmic Orbit, and the Transition from External Alchemy to Internal Alchemy"
*Liu Xun 劉迅(Rutgers-State University of New Jersey):"Cao Heng and His Female Alchemic Regimen for Women's Health and Transcendence in the Late Ming" (「明末内丹家曹珩が説いた女性の健康と超昇のための方法」)
*森由利亜(早稲田大学):「内丹における身心合一」"The Union of Body and Mind in Internal Alchemy"
<16:30-17:30>
ディスカッション:「内丹とは何か?」Discussion: What is Internal Alchemy?