芭蕉翁記念館:令和6年度芭蕉翁記念館企画展「俳諧の歴史と芭蕉」(2025年1月10日(金)~3月9日(日)、芭蕉翁記念館 展示室)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.city.iga.lg.jp/0000012721.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

令和6年度芭蕉翁記念館企画展「俳諧の歴史と芭蕉」

芭蕉は、その生涯において何度も作風を変えていったとされています。「新しみは俳諧の花なり」(『三冊子』)という言葉を残し、今の自分の俳諧に満足することなく、つねに新しい俳諧を求め続けました。

今回の展示では、生涯をかけて磨き続けた芭蕉の作風がどのように変化していったのかを探りながら、俳諧の歴史における芭蕉のすがたをご紹介します。

会期・開館時間・入館料
会期
2025年1月10日(金)~3月9日(日)

休館日
企画展期間中 休館日なし

開館時間
午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

入館料
一般 300円 (団体料金 200円)
小・中・高生 100円 (団体料金 60円)
※団体割引料金適用は20名以上

ギャラリートーク
日程
1月13日(月・祝) 午後1時30分~
2月8日(土) 午後1時30分~
3月2日(日) 午後1時30分~

場所
芭蕉翁記念館 展示室

参加方法
申込不要・無料(入館料は必要です)

芭蕉真筆公開
1月10日(金)~1月28日(火)
芭蕉筆「鶯を」発句短冊(伊賀市蔵)

1月29日(水)~2月18日(火)
芭蕉筆「古里や」発句切(芭蕉翁顕彰会蔵)

2月19日(水)~3月9日(日)
元禄七年六月八日付芭蕉筆杉風宛書簡(芭蕉翁顕彰会蔵)