共同研究拠点特定共同研究 公開研究会「中近世の賀茂別雷神社と氏人たち ―『賀茂別雷神社史料』編纂の成果から―」(2025年3月15日(土)13 時 30 分~、東京大学史料編纂所大会議室(福武ホール地下一階)+オンライン)※要申し込み・2025年3月8日(土)まで

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/news/2024/chuseikenkyuukai250316.pdf
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

共同研究拠点特定共同研究 公開研究会
中近世の賀茂別雷神社と氏人たち
―『賀茂別雷神社史料』編纂の成果から―
2022 年度より 3 年間の予定で進めておりました拠点特定共同研究「賀茂別雷神社文書・社家文書の調査・研究」は今年度で最終年度を迎えました。つきましては、下記の要領で公開研究会を開催します。この間共同研究員および史料編纂所の所内メンバーが編纂に携わり刊行されている『賀茂別雷神社史料』(賀茂別雷神社刊)の成果の一端を報告し、今後の賀茂別雷神社研究・賀茂別雷神社氏人の研究、さらに同社社家文書の研究につなげてまいりたいと思います。対面・オンラインのハイブリッドで開催する予定です。参加ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込み下さい。主催:拠点特定共同研究(中世)/共催:科研基盤研究 A「神社所蔵文書・社家文書の一体把握による中近世賀茂別雷神社の総合的研究」(22H00015)

日時:2025 年 3 月 15 日(土)
会場:東京大学史料編纂所大会議室(福武ホール地下一階) ※オンラインとのハイブリッド開催
スケジュール:
13 時 開場
13 時 30 分 開会の挨拶
13 時 35 分 藤田恒春(賀茂別雷神社史料編纂会)「中近世移行期の上賀茂社の氏人たち」
14 時 10 分 石津裕之(東京大学史料編纂所)「寛文期上賀茂神社の相論に関する一考察-江戸幕府の裁許方針と吉田家の撤退をめぐって-」
休憩(15 分)
14 時 55 分 遠藤珠紀(同上)「鎌倉時代の遷宮をめぐって」
15 時 30 分 金子 拓(同上)「賀茂別雷神社氏人たちの花押」
休憩(10 分)
16 時 10 分 質疑応答
16 時 40 分 閉会

※ 会場の都合上、対面での参加上限を 30 名程度とさせていただきます(先着順)