国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会:2024年度大学図書館シンポジウム:2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み(2024年12月10日(火)13:30~16:00、Zoomウェビナー)※要申し込み
Tweetシンポジウムの情報です。
●公式サイトはこちら
https://julib.jp/sympo_event/symposium_2024_announce
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
2024年度大学図書館シンポジウム:2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み
〇共催:国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会
〇日時:2024年12月10日(火) 13:30~16:00
〇開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信
〇定員:先着1,000名
〇参加費:無料
〇開催趣旨:
2024年7月1日に「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会から「オープンサイエンスの時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて~2030年に向けた大学図書館のロードマップ~」が公開された。
大学図書館が「デジタル・ライブラリー」を実現するにあたっての当面の目標である「2030年の大学図書館の望ましい姿」が描かれ、実現に向けた課題が整理されている。様々にあげられた課題の中から、今回のシンポジウムではオープンアクセスの推進、ならびに著作権・知的財産関連教育に着目し、先行する大学の取り組みを紹介いただいて今後の他大学の参考としたい。
〇プログラム:
・開会挨拶
1.基調講演
「オープンサイエンス時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて」
講演者:竹内比呂也(千葉大学 副学長、附属図書館長、アカデミック・リンク・センター長、大学院人文科学研究院教授)
2.事例報告1:オープンアクセスの推進について
①「研究DXとしてのオープンアクセスの推進 ~横浜国立大学の取組み~」
報告者:松浦かんな(横浜国立大学 研究推進機構特任教員(助教)・URA)
②「神奈川大学のオープンアクセス支援 ~世界へ、そして未来へ~」
報告者:小池孝昌(神奈川大学 研究推進部研究推進課)
3.事例報告2:著作権・知的財産関連教育について
①「2030「デジタル・ライブラリー」構想における著作権教育について」
報告者:鈴木努(早稲田大学 図書館利用者支援課長、国公私立大学図書館協力委員会大学図書館著作権検討委員会主査)
②「山口大学知的財産センターの取り組み」
報告者:小川明子(山口大学 大学研究推進機構知的財産センター長、国際総合科学部教授)
・質疑応答
・閉会挨拶