学術講演会「複文研究への展望―奥田靖雄の文論Ⅱ―」(2024年12月21日(土)13:00~16:15、Zoomミーティング)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●情報サイトはこちら
https://www.jpling.gr.jp/gakkai/gakkaibbs.php

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


日時 2024年 12月 21日 (土)  13:00~16:15
場所 オンライン(Zoomミーティング)

内容  昨年度の学術講演会「後期奥田言語学の構想」に続く本講演会では、複文研究に焦点をあてて、奥田の文論研究全体に位置づけつつ、その射程を考えていきます。1980年代後半に行われたこの複文研究はあまり知られていないものでしたが、この度、『日本語文法・文論(複文研究資料編)』としてひつじ書房から出版されるはこびとなりました。本講演会では、その紹介とともに、奥田の複文研究の先駆性や意義について多角的な観点から議論し、奥田の文論の全貌を探求する機会にしたいと思います。(主催:岡山大学文学部現代日本語学教室)

13:00~13:10
主旨説明:宮崎和人(岡山大学)

13:10~13:30
『日本語文法・文論(複文研究資料編)』の紹介:佐藤里美(言語学研究会)

13:30~13:50
戦後における日本語構文論研究の展開と奥田靖雄―重文・複文研究を中心に―:山東功(大阪公立大学)

13:50~15:10
奥田靖雄における文論研究―条件づけを表現する従属複文を基点に―:工藤真由美(大阪大学名誉教授)

15:20~15:35
連文・複文・単文・語構成:小林英樹(群馬大学)

15:35~15:55
主体の論理・客体の論理をめぐって―韓国語の観点から―:鄭相哲(韓国外国語大学)

15:55~16:15
質疑応答

参加料無料