和歌文学会:令和6年度関西7月例会(2024年7月6日(土)14:00〜、大阪大谷大学 1-108(C)教室)※懇親会は要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://wakabun.blog10.fc2.com/blog-entry-446.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

《第144回関西例会》

1、 日時:2024年7月6日(土)14時より(13時30分開場)
  会場:大阪大谷大学 1-108(C)教室

二、対面形式のみの開催です。当日の構内の案内に従って会場へお越しください。


三、研究発表

『古今和歌六帖』諸本再考―「禁裏御本」をめぐって―
高橋諒(天理大学附属天理図書館)

定数歌隆盛以後の私家集の形態―「百首の部」の変遷をめぐって― 
穴井潤(奈良大学)

足利義尚主催歌合について―実態と意義―        
川上一(国文学研究資料館)

※休憩時間に、関西例会委員会を行います(1-111教室)。委員会も対面のみの開催
とし、遠隔対応は行いません。

※なお、例会終了後18時45分より天王寺近辺にて、事前申込制による懇親会を開催します。参加を希望する和歌文学会会員の方は、6月21日(金)までに下記のフォームにてお申し込みください。準備の都合上、当日の申込は受け付けられないので予めご了承ください。