九州大学附属図書館:第61回貴重文物展示「続・雅俗繚乱 ―江戸の秘本・珍本・自筆本―」(2024年5月10日(金)〜2024年年6月29日(土)、九州大学 伊都キャンパス フジイギャラリー)
Tweet展覧会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/gazoku2024
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
開催日 2024.05.10 〜 2024.06.29
開催場所
九州大学 伊都キャンパス【展示会・ギャラリートーク】フジイギャラリー
続・雅俗繚乱 ―江戸の秘本・珍本・自筆本―
附属図書館では、本学が所蔵する貴重資料を広く公開するため、毎年、貴重文物展示を開催しています。今回は、本学を代表する所蔵コレクションである「雅俗文庫」の展示を行います。雅俗文庫の展示会は、平成27年にも「雅俗繚乱 : 中野三敏江戸学コレクションの世界」と題して開催し、非常に好評を博しました。その後の数年に及ぶ調査を経て、あらたな切り口で雅俗文庫を紹介します。フジイギャラリーでの会場展示に加え、電子展示も実施します。また、江戸時代の思想・文学をご専門とする川平敏文教授(九州大学人文科学研究院)によるギャラリートークや講演会も予定しています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
雅俗文庫
江戸文学・書誌学研究の第一人者で、本学名誉教授の中野三敏氏の手により蒐集された江戸期和装本を中心とするコレクション。「雅俗」の名称は、和歌・漢詩・擬古文の類で伝統文化にあたる「雅」、俳諧・川柳・小説の類で新興文化にあたる「俗」による。 本文庫には、雅俗双方にわたる資料のほか、雑書類などの珍本・奇本も数多く含まれており、江戸文化研究に欠かせない資料群といえる。九州大学附属図書館では平成21年から受け入れを進め、和装本が約8,300点(約15,000冊)、洋装本が約5,300点(約7,100冊)に上る。
■ 展示会(5/10~6/29)■
雅俗文庫から選りすぐりの貴重書等およそ70点を、「多色刷の世界」「文人・大田南畝」「名家の自筆資料」「写本随筆の愉しみ」「春本の雅俗」「江戸のハウツー本」といった6つのコーナーに分けて展示します。
【対 象】一般、高校生、在学生、教職員、その他
【会 期】令和6年5月10日(金)~令和6年6月29日(土)
【開場時間】月~土10:00-17:00 日曜休館 ※福岡ミュージアムウィーク2024期間中(5/18-5/26)のみ日曜も開館
【場 所】九州大学 伊都キャンパス フジイギャラリー(アクセスマップ)
【申 込】申込不要、観覧無料
【主 催】九州大学附属図書館
【共 催】九州大学総合研究博物館
電子展示も同時スタート
あわせて、電子展示のページを開設しました。当ページでは、展示資料をピックアップして紹介するとともに、各コーナーの展示リストも掲載しています。展示の会期終了までに定期的に更新していきますので、どうぞお楽しみください。