北九州市立美術館「北九州市制60周年記念 分館開館20周年記念 没後50年 松野一夫展」(2023年9月16日(土)~11月12日(日))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://tinyurl.com/3ytdk7s8

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


 松野一夫は、1895年、福岡県小倉市堺町(現 北九州市小倉北区堺町)に生まれました。上京後、安田稔のもとで絵を学びます。1921年、第3回帝展に初入選しましたが、前年より雑誌『新青年』の編集長 森下雨村に認められて同誌に挿絵を描き始めていた松野は、挿絵画家としての成功によって次第に洋画壇とは疎遠になっていきました。

 『新青年』では、江戸川乱歩、小栗虫太郎、横溝正史ら多くの連載小説の挿絵も担当しながら、1921年5月号より1948年3月号までの表紙絵を約27年にわたってほぼ一人で描き続けました。翻訳小説における西洋の人物や風俗の描写に定評があり、自身も国籍に応じて人物の顔を描き分けることができると自負していました。松野は、少女雑誌のファッションページや少女小説、児童雑誌の表紙や小説など、あらゆる分野の挿絵で多くの人を魅了しました。ほかにも、本の装丁や絵本の出版など、その仕事は多岐にわたります。晩年には、個人的な楽しみとして、墨と淡彩を用いた郷愁を誘う作品を多数残しています。

 "『新青年』の挿絵画家"として知られる松野一夫。本展では、『新青年』はもちろん、そのほかの分野の多彩な仕事や、これまであまり紹介される機会のなかったパリ滞在期のスケッチや油彩画、晩年の水墨画なども含めて、幅広い作品群から類まれなる画業の全貌に迫ります。


会期 2023年9月16日(土)~11月12日(日)会期中無休
観覧料 一般 1,300円