第33回書学書道史学会大会(2023年10月28日(土)29日(日)、文化フォーラム春日井&春日井市道風記念館)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://shogaku-shodoushi.org/?p=2211
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
第 33 回('23)書学書道史学会大会プログラム
10 月 28 日(土)於:文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
13:00 ~ 14:00 開会式・総会
14:10 ~ 17:00 研究発表
① 14:10 ~ 14:40「清末における呉昌碩の「国家観念」―呉昌碩の書簡と時局を通して―」
王 娜婷(安田女子大学大学院)【司会:富田 淳 】
② 14:40 ~ 15:10「雑体書の歴史における連続性と非連続性」
仲村 康太郎(京都大学大学院)【司会:福田 哲之】
③ 15:20 ~ 15:50「趙之謙「福徳長寿」印と「福徳長寿之斎」横幅の典拠について」
沈 伯陽(東京中央オークション)【司会:中村 史朗】
④ 15:50 ~ 16:20「澤田東江の学書法とその史的位置づけについて―東江の弟子・齋田東野の資料を中心に―」
峯岸 佳葉(齋田記念館)【司会:髙橋 利郎】
⑤ 16:30 ~ 17:00「中国近現代の書法家研究―『中華民国三十六年中国美術年鑑』にみえる書法家について―」
土屋 明美(国士舘大学)【司会:弓野 隆之】
10 月 29 日(日)於:文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
10:20 ~ 12:00 研究発表
⑥ 10:20 ~ 10:50「梅舒適コレクション『丁丑劫餘印存』からみた西泠印社初期社員の一面」
剣持翔伍(兵庫県立美術館)・正岡知晃(慶應義塾普通部)【司会:増田 知之】
⑦ 10:50 ~ 11:20「韓珠船本蘭亭序の奥書と游相本蘭亭序」
高木 義隆【司会:鍋島 稲子】
⑧ 11:30 ~ 12:00「鍾繇「宣示表」の真偽に関する一考察」
福原 啓郎【司会:横田 恭三】
12:00 ~ 13:00 記念撮影・昼食
13:00 ~ 14:10 記念講演
「日本の書流―法性寺流を中心に―」
古谷稔氏(東京国立博物館名誉館員・本学会名誉会員)【司会:河内 利治】
14:10 ~ 14:20 閉会式
※式後、道風記念館にて特別展「人と書~日本の書の息吹~」を見学
〇今大会では、会場の都合により、非会員の同伴を認めません。
〇大会参加費は、一般会員が 2,000 円、学生会員は無料です。今大会では懇親会はありません。