京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉2022年度研究事業報告会(2023年6月24日(土)・7月23日(日)、オンライン)※要申込
Tweet詳細はこちら。
https://k-pac.org/openlab/10518/
========================
報告会#1
(リサーチ支援型プロジェクト3件、劇場実験型プロジェクト1件)
◇日時:2023年6月24日(土)13:30~17:00
◇会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
◇内容:
13:30 開会のあいさつ
13:45~14:15 発表① 近代的な個の輪郭をほどく演技体―『abさんご』を経由して、劇作論をしたためる―
(研究代表者=西尾佳織、リサーチ支援型公募研究)
14:20~14:50 発表② 「明日の寓話」プロジェクト-人間と非人間の新しいナラティブの創作に向けて
(研究代表者=佐藤朋子、リサーチ支援型公募研究)
14:55~15:25 発表③ 「インスタレーション/パフォーマンス」における身体と空間
(研究代表者=楊いくみ、リサーチ支援型公募研究)
15:30~16:00 コメンテーターの講評、質疑応答
16:05~16:35 発表④ アフォーダンス・コレオグラフィ 誘導の振付
(研究代表者=ハラサオリ、劇場実験型公募研究)
16:40~16:55 コメンテーターの講評、質疑応答
16:55~17:00 閉会の挨拶
報告会#2
(リサーチ支援型プロジェクト3件、劇場実験型プロジェクト1件)
◇日時:2023年7月23日(日)18:00~20:00
◇会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
◇内容:
18:00 開会のあいさつ
18:15~18:45 発表① 多層化手法による音楽詩劇の創作と上演~アクースモニウムを中心とした音楽と映像、言葉の融合
(研究代表者=檜垣智也、劇場実験型公募研究、2020年度・延期分)
18:50~19:20 発表② 老いを巡るダンスドラマトゥルギー
(研究代表者=中島那奈子、テーマ研究)
19:25~19:55 コメンテーターの講評、質疑応答
19:55~20:00 閉会の挨拶