国文学研究資料館:日本古典籍セミナー第11回(2023年3月26日(日)14時~、オンライン)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.nijl.ac.jp/activity/International/seminars/

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


〇第11回(2023年3月26日(日)14時~・オンライン開催)

「能狂言研究への招待―パフォーマンスと表象―」
第一部:世界のコレクション紹介
・シェラー・クインタナ氏(神奈川大学助教・元ボストン美術館RA)
「ボストン美術館、その歴史と日本の収蔵品」
・宮本圭造氏(野上記念法政大学能楽研究所教授)
「能楽資料の宝庫―法政大学能楽研究所の蔵書紹介―」


第二部:講演 ・山中玲子氏(野上記念法政大学能楽研究所教授)
 「パフォーマンスの規則と記録」
講演要旨:能や狂言は、室町時代に成立し現在まで演じ続けられている演劇です。そのため、研究には現在の上演を見ることも必要です。ただし、現在の能と室町時代の能はけっして同じではありません。古い時代の演出を知るためには、型付、囃子伝書、役者たちの逸話等々の資料を読み解くことも必要になります。録画技術が無い時代、演じられては消えていくパフォーマンスはどのように書き留め伝えられてきたのか。我々はその資料を研究にどう利用できるのか。いくつかの例を紹介します。