国立国語研究所:シンポジウム 「日本語文法研究のフロンティア ―日本の言語・方言の対照研究を中心に―」(2021年3月6日(土)・3月21日(日)、Zoom)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-meeting/m-2020/20210306/
--------------------
※申し込みは上記サイトをご確認ください。

プロジェクト名・班名・リーダー名
対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法
窪薗 晴夫 (国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授)
文法研究班 「とりたて表現」 野田 尚史 (国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授)

日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成
木部 暢子 (国立国語研究所 言語変異研究領域 教授)

開催期日
2021年3月6日 (土) 10:00~17:30
2021年3月21日 (日) 10:00~16:50

開催場所
Web開催 (Zoom を使用)

事前登録
参加費無料


〈プログラム〉

●3月6日 (土) 10:00~17:30

10:00~10:10
開会の挨拶,趣旨説明
野田 尚史 (国立国語研究所)

10:10~10:45
「拡張コピュラ文述部の形態論」
佐々木 冠 (立命館大学)

10:45~11:20
「日本語諸方言コーパスを用いた複数接尾辞の対照方言研究」
平塚 雄亮 (中京大学)

11:20~11:55
「可能の意味区分の全国分布から何がわかるか」
松田 美香 (別府大学)

13:00~13:35
「鹿児島方言における主格・属格標示とその地域差」
久保薗 愛 (愛知県立大学)

13:35~14:10
「長崎県の2つの方言における排他の「が」」
原田 走一郎 (長崎大学)

14:10~14:45
「八重山語における副詞の対照研究 ―鳩間島方言,石垣島四箇方言,竹富島方言を中心に―」
仲原 穣 (琉球大学)

15:00~15:35
「条件文のモダリティ制約に関する対照研究 ―条件付けられた命令・依頼表現を中心に―」
有田 節子 (立命館大学)

15:35~16:10
「東北方言における条件表現の形式 ―近代の方言変化を読み解く―」
竹田 晃子 (フェリス女学院大学 / 岩手大学)

16:10~16:45
「意志・推量表現の方言間対照・史的対照 ―西日本のラム由来形式使用地域を中心に―」
舩木 礼子 (神戸女子大学)

16:45~17:20
「方言の終助詞の対照研究 ―平叙文専用の形式を中心に―」
小西 いずみ (広島大学)

17:20~17:30
閉会の挨拶
木部暢子 (国立国語研究所)

●3月21日 (日) 10:00~16:50

10:00~10:05
開会の挨拶,趣旨説明
野田 尚史 (国立国語研究所)

10:05~10:40
「方言動詞の活用システムと同音衝突 ―否定のンと終止形の撥音化―」
江口 正 (福岡大学)

10:40~11:15
「宮古諸方言の形容詞「語根」の用法」
下地 賀代子 (沖縄国際大学)

11:15~11:50
「形式名詞キリ・ギリの変化 ―地理的バリエーションから見る変化の多様性―」
岩田 美穂 (就実大学)

13:00~13:35
「北琉球方言格助詞の対照研究」
中本 謙 (琉球大学)

13:35~14:10
「大阪方言における条件表現のバリエーション」
高木 千恵 (大阪大学)

14:10~14:45
「奄美大島瀬戸内方言の条件形式の体系と派生的用法」
齊藤 美穂 (神戸大学)

15:00~15:35
「「日本語諸方言コーパス」を用いた「ノダ文」の方言間対照」
野間 純平 (島根大学)

15:35~16:10
「日本語諸方言の敬語運用類型とその地理的分布」
酒井 雅史 (甲南女子大学)

16:10~16:45
「昔話の叙述型の全国概観」
日高 水穂 (関西大学)

16:45~16:50
閉会の挨拶
日高 水穂 (関西大学)