国際日本文化研究センター:第338回日文研フォーラム(2020年12月8日(火)14:00〜16:00、ハートピア京都 3階大会議室)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://events.nichibun.ac.jp/pc1/ja/archives/forum/cal/2020/12/08/s001/

--------------------
※申し込みは上記サイトをご確認ください。

2020年12月8日 第338回 日文研フォーラム

場所: ハートピア京都 3階大会議室
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
開場時間: 13:40
開始時間: 14:00
終了時間: 16:00
申込み: 要(申し込み多数の場合は抽選による)
受講料: 無料


 「まだ生についてよく分かっていないのに、どうして死のことが分かろうか」という『論語』の一文があらわしているように、人はいずれ死ぬからこそ、より良く生きようとするのかもしれません。
 古来、人間社会では疫病や飢饉、戦争などで若者を含め多くの 命が失われています。そのなかで、日本や中国の石化話という怪奇物語には、女性や子供たちが生きたまま石になってしまうという場面が描かれます。こうした場面は、どのような死生観を表しているのでしょうか。日中での文学表現の相違点も交え考えていきます。

発表者
疫病から石化話へ― 日中生死観とその文学表現の比較
李 杰玲 海南師範大学国際教育学院 副教授/国際日本文化研究センター 外来研究員

コメンテーター
荒木 浩 国際日本文化研究センター 教授

司会
光平 有希 国際日本文化研究センター 特任助教