アルバイト日誌「オンライン講義が始まって」(2020.5.15、れい)
Tweet約2週間ぶりの登場です!先日から私の通う大学でも、オンライン講義が始まりました。慣れるのが遅い私は、二日に一回くらいもうやめてしまいたい気持ちになるのですが、心をなんとか奮い立たせて頑張っています。今日はオンライン講義が始まっての所感を、いくつかお話できたらと思います。
オンライン講義といっても、直接画面を通してリアルタイムで進める授業もあれば、資料や音声データを聞いて課題を行うもの(オンデマンド)など、種類は様々です。課題の種類も提出期限も違うため、自己管理がなによりも大切になると実感しました。今までは不安でも、講義の教室に行って友人がいたり、直接先生にお会いしてその場でお答えいただける環境があったのですが、それがなくなったのはとても大きいです。文面ではニュアンスが伝わらないこともしばしばあるので、自分がどこまで分かっているのか、何を疑問に思っているのかはっきりとさせなければならないと感じました。
また自分の中で、きちんと授業を受ける時間、課題を行う時間、休む時間をきちんと分けなければならないと思います。怠惰になってしまうのを避けるのは当然のこと、時間に際限なく取り組めてしまうので、きちんとPCを閉じて休む時間をとることも大切だと思います。更にこれはオンライン講義に限らずですが、対面で行っていたこと全てをメールやネット上でやり取りしているため、家にいるのに休まった気がしない方もいるのではないでしょうか。私もその一人です。時には一定時間、夜何時と決めて外部からの通信を切るのも手だと思います。慣れない環境でストレスがたまるのは当然のこと、疲れすぎないように頑張ることが、一番だと思います。
先生方はこのお忙しい中で様々に工夫してくださっていて、対面でどうしても受身になりがちだった授業でも自分で考える時間がぐっと増えたように思います。先生方も私たちも手探りの状況なのでトラブルが起こることもありますが、それは当然のことで、最初からスムーズにいくのは難しいのだと思います。私は、Zoom中に家のワンコが近づいたり、足を舐めたり...くすぐったくて笑いをこらえるのに必死だったことがあります。犬にZoomを理解してもらうのは無理があるので、なるべく静かにしてもらいつつ、どうしようもない場合は諦めも大事だと思います。そもそも家は家族の居住空間なのですから...。
このような事態になることなど、数か月前は想像していなかった、というより想像できなかったのです。それほど色々なことが急速に変化しています。もうこのような経験はしたくないと思いますが、一方でネット上に転がっていた便利な機能を使わなければならないことで知り得たことも多くあります。どんな状況でも、それを生かすのは自分次第なのかもしれません。まだオンライン講義は始まったばかりなので、このような散在した感想しか言えないのですが、回を重ねると新たに考えることが出てくると思うので、また次回もお伝えできたらと思います。