慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター:シンポジウム「大学教育のミライ オープンエデュケーションのその先へ」(2019年11月20日(水)、慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎2F大会議室)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.dmc.keio.ac.jp/symposium/2019.html

--------------------
※申し込みは上記公式サイトをご確認ください。


開催日時:2019年11月20日(水)14:00〜19:00(含・交流会)
(プレイベント:12:30〜13:45 ラーニングデザインワークショップ)
開催場所:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎2F大会議室

主  催:慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ(DMC)統合研究センター


慶應義塾大学は、2016年、英国に本部をおくグローバルなソーシャルラーニングプラットフォームであるFutureLearnのパートナーとなり、現在までに7つのコースを開発、開講してきました。190カ国から述べ6万人以上が登録し、世界中から多くの学習者が慶應のコースを通して活発にコミュニケーションをとりながら学んでいます。また、既に国内の複数の大学がedX、Courseraといったそれぞれ特色のあるグローバルなMOOCプラットフォームで学びの場を提供しています。
この小さなシンポジウムでは、慶應義塾大学を含むいくつかの大学での経験を共有し、参加者とともに、これからの大学や学びについて考えていきたいと思います。


<プログラム>

※司会進行:安藤広道(慶應義塾大学文学部教授・DMC研究センター副所長)

13:30 開 場

14:00-14:15 ご挨拶
  ・青山 藤詞郎(慶應義塾常任理事)
  ・重野 寛 (慶應義塾大学理工学部教授/DMC研究センター所長)

14:15-15:30 講演〜グローバルMOOCの経験から〜

グローバルMOOCでコースを開講し、世界に開かれた学びを届けている大学の担当者・コース担当者の皆様にご登壇いただき、知見や経験を共有していただきます。
大学、受講者、教育者、運営側等、それぞれの視点から、MOOCは大学にとって何なのか、どのような「場」になるべきなのか参加者の皆さんと考えていきたいと思います。

 ・大川 恵子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授/DMC研究センター副所長)
 ・森 秀樹(東京工業大学教育革新センター准教授)
 ・藤本 徹(東京大学大学院情報学環・学際情報学府講師/大学総合教育研究センター講師)
 ・佐々木 孝浩(慶應義塾大学付属研究所斯道文庫・文庫長)

15:30-16:00 デモ説明・休憩

16:00-16:30 パネルセッション1:オンライン教育が大学をどう変える?

MOOCを含むオンライン教育の可能性、有効性はすでに広く認知されていますが、日本での大学教育への影響はまだ限定的という現状があります。今後、大学の担う役割にどのように貢献できるのか?また、日本においてそれを実現するためには何が欠けているのか?マイクロクレデンシャルやブレンデッドラーニングなどにも触れながら議論します。

 パネリスト:
 ・森 秀樹(東京工業大学教育革新センター准教授)
 ・藤本 徹(東京大学大学院情報学環・学際情報学府講師/大学総合教育研究センター講師)
 ・大川 恵子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授/DMC研究センター副所長)
 モデレータ:
 ・重野 寛 (慶應義塾大学理工学部教授/DMC研究センター所長)

16:30-17:45 パネルセッション2:オンラインで世界に開く日本の文化財

近年、大学や研究所等の研究機関の活動のひとつとして、文化財の保存・活用を図るためのデジタルデータ化やアーカイブ化が進められている。このセッションでは、MOOCでの取り組みを含め、教育の視点から文化財を捉え、国内に存在する多様な文化財を世界に発信・共有していくことの意義、挑戦、今後について議論します。

 パネリスト:
 ・松田 隆美(慶應義塾ミュージアム・コモンズ機構長/慶應義塾大学文学部教授)
 ・本間 友(慶應義塾ミュージアム・コモンズ専任講師/慶應義塾大学アート・センター所員)
 ・カラーヌワット・タリン(ROIS-DS人文学オーブンデータ共同利用センター、国立情報学研究所特任助教)

 モデレータ
 ・宮北 剛己(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教/DMC研究センター研究員)

17:45-18:00 クロージング

18:00-19:00 交流会・デモ

慶應義塾大学が開講している各コースを説明するデモブースを中心に自由に議論できるカジュアルな交流会です。お気軽にご参加ください。


《プレイベント》
Keio-FutureLearnラーニングデザインワークショップ

主  催:慶應義塾大学FutureLearnチーム

開催日時:2019年11月20日(水)12:30〜13:45
開催場所:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎2F中会議室

シンポジウムに先立ち、慶應義塾大学FutureLearnチームがコース開発の第1ステップとして担当教員とともに必ず実施している、ラーニングデザインワークショップのミニ版を体験セッションとして開催します。このワークショップは、英国のKings College Londonが開発し、FutureLearnがカスタマイズしたものをベースに、Keio-FutureLearnチームがローカライズして利用しているものです。FutureLearnでのコース開発に興味のある方はぜひご参加ください。