東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC) 永井久美子(総合文化研究科・准教授)「「恋愛歌人」としての和泉式部と女人往生 ――近代以後の和泉式部伝における「くらきより」歌の評価」(2019年7月26日(金) 17:00 - 19:00、東京大学 伊藤国際学術研究センター3階 中教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://hmc.u-tokyo.ac.jp/ja/open-seminar/2019/izumi-shikibu/

--------------------

日時:2019年7月26日(金) 17:00 - 19:00 (入場無料,事前登録不要)
場所:東京大学 伊藤国際学術研究センター3階 中教室
報告者:永井久美子(総合文化研究科・准教授)
ディスカッサント:菅原克也(武蔵野大学・教授)

【概要:
 和泉式部は、近代以後も数多くの歌人や評論家を惹きつけてきた。多くの評伝が生み出され、実証的な人物研究が進められた一方で、式部には時代が求める歌人像が多分に投影された。与謝野晶子以降の評伝に、式部の男性遍歴に特に注目する傾向があり、「情熱的」で「奔放」な恋愛歌人としての人物像が強調されがちであることは、先行研究でも指摘されている。
 和泉式部をめぐっては、近世以前、女人往生を遂げた伝説も広く知られていた。式部の信心は、近代以降、恋多き人生との関係でどのように語られたのか。勅撰集たる『拾遺和歌集』に入集した名歌「くらきよりくらき道にぞ入りぬべき はるかに照らせ山の端の月」の近現代の評伝における評価を比較することを通して、実証研究における信仰の語られ方、恋愛歌人として式部に求められた人物像のあり方を考察する。】