全訳『男色大鑑』予告的あらすじ公開!★巻2の2「傘持つても濡るる身」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

井原西鶴が1687年に描き出した、詩情あふれる華麗・勇武な男色物語『男色大鑑』を現代に甦えらせるプロジェクトが始動します。
『男色大鑑』の、若衆と念者の「死をも辞さない強い絆」は、作品中、常に焦点となっている三角関係の緊張感とともに、長い間、誠の愛を渇望して止まぬ人々の心を密かに潤し続けてきました。
そんな作品群を、分かりやすい現代語と流麗なイラストによって新たに世に送り出します。

ここでは、そんな『男色大鑑』のあらすじを予告編的に紹介していきます。今回は巻二の二を紹介いたします。

※あらすじの一覧は以下で見ることができます。
https://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-235.html

------

■巻二の二

傘持つても濡るる身
おれは「攻め」なんだ、殿の「受け」じゃない!

 まばゆいばかりの美貌と、初梅のような真っすぐな気性によって大名の寵童(ちょうどう)となった長坂小輪(こりん)。しかしその真っすぐさゆえに、小輪は大名の溺愛を、誠の衆道にあらずと拒絶する。その二人の関係に割って入った神尾惣八郎(そうはちろう)は、小輪の心を独占し二人は心の底から愛し合う仲となった。ところが小輪の不義が発覚、殿は小輪に「相手の名を言え!」と詰め寄るものの、小輪は「たとえ身を砕かれようとも言いませぬ」と屈服することなく厳命を拒んだ。嫉妬心に狂った殿は、ついに家臣一同がそろった席にて小輪をなぶりものにする。不義相手を愛撫した小輪の両腕を切り落とし、その細首を打ち落とした。そして自らも、最愛の小輪を失った悲しみから泪の中にくず折れた。惣八郎は、小輪を密告した隠密の両腕を切って殺し、復讐を果たすと、小輪の墓の前で、小輪の紋(=家系を示すマーク)のかたちに腹を切り、愛する若衆の後を追った。
 なぜ小輪は殿を挑発したのか、そこに殿への愛は無かったのか。また、惣八郎の復讐はなぜ殿ではなく隠密に向けられたのか。傑作と評価の高い中、さまざまな謎が交錯する、『男色大鑑』随一の問題作。


★染谷智幸(そめや・ともゆき)茨城キリスト教大学教授。

------

■編集部より

2018年11月に、『男色大鑑』八巻中、前半の武家社会の衆道に取材した作品四巻までを収録した〈武士編〉を刊行し、後半の四巻を〈歌舞伎若衆編〉として、2019年6月に刊行します。

イラストに、あんどうれい、大竹直子、九州男児、こふで、紗久楽さわ、といった豪華な漫画家陣が参加。現代語訳は、若手中心の気鋭の研究者、佐藤智子、杉本紀子、染谷智幸、畑中千晶、濱口順一、浜田泰彦、早川由美、松村美奈。

このプロジェクトが気になった方は、ぜひ以下の特設サイトをご覧下さい。
文学通信

また本書の詳しい紹介はこちらです。ご予約受け付け中です!
●2018.11月刊行予定
文学通信
染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』
ISBN978-4-909658-03-6 C0095
四六判・並製・192頁 定価:本体1,800円(税別)
※ご予約受付中!
amazonはこちら https://www.amazon.co.jp/dp/4909658033/