第119回 訓点語学会研究発表会(平成30年10月21日(日)、東京大学文学部一番大教室)
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://kuntengo.com/conference/
--------------------
と き 平成30年10月21日(日)
ところ 東京大学文学部一番大教室(法文2号館2階)
(例年の会場、山上会館ではありませんので、ご注意下さい)
住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
プログラム
○研究発表(午前10時)
一、「字鏡集」の基本構造、及びその編纂方法について
伊藤智弘
二、『古文孝経』古鈔本の漢字音について
鄭門鎬
三、中世室町期におけるナルの可能形式化
三宅俊浩
(午後1時)
四、観智院本『類聚名義抄』の基本項目と拡張項目
劉冠偉・張馨方・池田証壽
五、倭名類聚抄所引本草和名に対する狩谷棭斎の研究
武倩
六、漢文注から見た世尊寺本『字鏡』の成立
李乃琦
(午後3時)
七、〈招待発表〉
周本『華厳経』点吐釈読口訣に加点された口訣点の配置について
文玄洙
八、〈招待発表〉
『瑜伽師地論』点吐釈読口訣と『華厳経』点吐釈読口訣の比較
李勇
九、日・越における漢文訓読の比較研究をめぐって
グエン・ティ・オワイン
十、《法華経単字》と図書寮本類聚名義抄
宮澤俊雅
○ 会務報告
○ 懇親会(於 上海厨房)