水門の会 東京例会・第四回国際シンポジウム「東アジアの古辞書」(2018年3月3日(土) 10:00~16:00、大東文化会館302 )

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.asukanet.gr.jp/cha-san/minato/main3%20reikai.htm

--------------------

2018年3月3日(土) 10:00~16:00 
◇場所:大東文化会館302

■午前の部10:00~12:00
《古辞書と本草学》
・『訓蒙図彙』寛文版本と『本草綱目』
  大東文化大学(院)楊世瑾
・『和漢三才図会』と『本草綱目』
  大東文化大学(院)楊亜麗
・『大和本草』に内在する上位分類ー鑑賞類を中心に
  大東文化大学(院)郭崇
・『和名類聚抄』における韻書の引用
  中国・華中師範大学 尹仙花
《自由テーマ》
・ 群馬県世良田東照宮蔵「三十六歌仙扁額」の系統ー 歌仙和歌と散らし書きを中心にー
  大東文化大学(非)オレグ・プリミアーニ
■午後の部13:00~16:00
《自由テーマ》
・宇治の橋姫攷ー和漢の視点からー
   中国・山東大学威海校区翻訳学院 佐々木雷太
・一山一寧と弟子たち
   中国・華僑大学  姚文清
《東アジアの言語接触》
・満文『玉堂字彙』における語尾がb、k、ng、rで終わる単語形式のオノマトペについて
   大東文化大学(院) 王則堯
・『満文金瓶梅』の語彙について
   首都大学東京 荒木典子
・『満洲語玉堂字彙』発見から整理研究の完成まで
   大東文化大学 寺村政男