学会賞等受賞情報アーカイブ

  1. 2025年度「日本認知言語学会奨励賞」に飯田雛乃(名古屋大学[院]) /高橋武志(京都外国語大学[院]・独立行政法人国際交流基金)
  2. 公益財団法人古代学協会、第12回角田文衞古代学奨励賞に越川真人氏(東京大学史料編纂所 古代史料学術専門職員)【「平安時代中・後期の牛飼童と貴族社会」(『古代文化』第76巻2号、2024年9月刊行)】
  3. キリスト教史学会学会賞(2025年度)に、柿本真代『児童雑誌の誕生』(文学通信、2023)
  4. 第21回 日本近世文学会賞に、大山恵利奈氏「真名本『三河記』の編者についての試論」
  5. 2025年度日本語学会春季大会発表賞に、泉大輔氏、奥山光氏、古川大悟氏
  6. 京都先端科学大学 山本 淳子教授が「古典の日文化基金賞」を受賞(ORICON NEWS)
  7. 日本歴史学会 第26回〈日本歴史学会賞〉に、殷 捷氏「建武政権の官司制度再考」 (『日本歴史』第913号〈2024年6月号〉掲載)
  8. 本研究科博士後期課程在学中の顧嘉晨さんが 第二回日本儒教学会賞を受賞しました(東京大学文学部・大学院人文社会系研究科)
  9. 第46回 日本出版学会賞(2024年度)、【日本出版学会賞】山崎隆広『音楽雑誌と政治の季節――戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程』(青弓社)【奨励賞】新藤雄介『読書装置と知のメディア史――近代の書物をめぐる実践』(人文書院)
  10. 第四回 説話・伝承学会賞に◇原田信之『岡山県新見市の伝説 ―玄賓僧都・後醍醐天皇・金売吉次・人柱―』法蔵館、2024年3月