ホームページ紹介アーカイブ

  1. 国文学研究資料館が島崎藤村「夜明け前」直筆原稿画像をデジタル公開(生前に創作活動の後援者であった実業家・大倉喜七郎への感謝のしるしとして原稿用紙を章ごとに37冊の和装本の形に自ら仕立てて贈ったもの)
  2. 第60回 夏の文学教室 〈ひとりぼっちの文学史-世界とどう接続するか〉|日本近代文学館(2025年7月28日(月)~8月2日(土)、有楽町よみうりホール(ビックカメラ7F))※要申込
  3. 国立国会図書館(NDL)、Japan Open Science Summit 2025国立国会図書館セッション「AI×文学研究の可能性を探る」の動画と資料を公開(カレントアウェアネス・ポータル)
  4. 青空文庫RAGチャット「Humanitext Aozora」が公開に
  5. 語彙研究会のサイトがアドレス変更、リニューアル
  6. ドラマ「ちはやふる−めぐり−」(毎週水曜夜10:00-11:00、日本テレビ系)の和歌監修を谷知子教授が担当しました(フェリス女学院大学)
  7. 文化庁が「言葉の情報サイト」を公開【言葉の使い方に迷ったときなどに参考にしていただけるよう、今回新たに作成した動画も含め、言葉に関する様々な情報を見つけやすい形で掲載しています】
  8. 国立国会図書館、新たな遠隔研修教材を公開【四つ目綴じの綴じ方・剥がれた題箋の貼り方・電子レンジで糊をつくる】
  9. 不忍ブックストリート20周年記念「しのばずくん文学賞」作品を募集します。(不忍ブックストリート)
  10. 和歌文学テキストデータ構築計画にて公開の『古今和歌集』TEI/XMLデータが更新【本文と国書データベースのIIIF画像各コマが参照可能】(TEI古典籍ビューワ「本文と画像の同期表示機能」に対応)